給食ダイアリー
11月17日
コッペパン 牛乳 ギソ エン・サラーダ ミルクジャム
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
キャベツ・・加藤さん
食べ物クイズ
アルゼンチンでは牛肉料理が有名です。人より牛の数が多いでしょうか、それとも少ないでしょうか?
①少ない ②同じ ③多い
こたえ③ アルゼンチンでは、人口の3倍ぐらいの牛が放牧されています。世界の中でも上位になるほど牛肉をよく食べます。
11月16日
ご飯 なめこ汁 鮭のねぎやき しらたきのつるつるいため
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・曽根さん
長ねぎ・・・樋口さん
だいこん・・大木さん
たべものクイズ
鮭は日本の川で生まれ、広い海を泳いでアメリカの沿岸まで行く。〇か×か?
こたえ 〇 鮭は日本の川を出て、北太平洋からアメリカの沿岸まで泳いで行きます。たくましいですね。
11月15日
ご飯 生揚げと大根のオイスターソース煮 じゃこいりおひたし おかかふりかけ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
ほうれんそう・・加藤さん
だいこん・・・・大木さん
たべものクイズ
にわとりは1年間に何個の卵を産むでしょうか?
①50個から100個 ②150個から200個 ③300個から350個
こたえ ③ にわとりは1日に1個の卵をうみます。卵を5~6日間うみ続けたら1~2日休みというサイクルを繰り返します。平均すると年間300個~350個の卵をうむことになります。
11月12日
ご飯 沢煮椀 切り干し大根の炒め煮 鶏肉のマスタード焼き
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・かすやさん
ながねぎ・・大木さん
だいこん・・山田さん
たべものクイズ
水菜には別の呼び名があります。つぎのどれでしょうか?
①ソレナ ②キョウナ ③ギザナ
こたえ② 水菜には京菜という別の名前があります。京都では江戸時代から水菜の栽培がさかんです。京都の京の字をとって京菜と呼んでいます。
11月11日
ソフトフランスパン チリコンカン かんぴょうサラダ プルーン 牛乳
座間でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
今日はありません
たべものクイズ
かんぴょうは、日本で作っています。98%作っている研はどこでしょうか?
①栃木県 ②埼玉県 ③神奈川県
こたえ ①日本のかんぴょうの98%を栃木県で作っています。
給食ダイアリー
11月1日の給食(^.^)/
コッペパン7・牛乳・ホワイトシチュー・キャベツのサラダ
運動会練習の後、子ども達が喜んで食べそうなメニューでした。手作りルーから出来たホワイトシチューを食べると芯から温まります。キャベツのサラダは、シャキシャキの食感が頭を目覚めさせてくれます。今月もどうぞ宜しくお願いいたします。ご馳走様でした。
10月31日の給食 (^_^)
ご飯 鶏肉と大根の煮物 ごまドレッシングサラダ 佃煮 牛乳
鶏肉と大根の煮物は、甘辛いつゆが具材によく浸みています。具のきぬあげもよく火が通っていて、歯ごたえがあり、おいしかったです。鶏肉、大根、きぬあげ、こんにゃく等、いろいろな食感を楽しみました。ごまドレッシングサラダは、ごまの風味が効いていて、もやしをモリモリ食べられます。程よい酸味に食欲をそそられました。ごちそうさまでした。
10月30日の給食(^^♪
ソフトフランスパン・牛乳・ひっつみ・カントリーポテト
岩手の郷土料理には、粉に水を入れてこねて作る料理がいろいろありますが、「ひっつみ」はその代表的な料理のひとつで、米が不作な年に主食の替わりとして食べられたそうです。郷土料理には、その土地の歴史が深く刻まれています。ご馳走様でした。
10月29日の給食 (^_^)
ドライカレー ひじきサラダ 牛乳
ドライカレーは、やさしい辛さなので、辛いものが苦手な児童にも食べやすいと思います。みじん切りされた野菜ともよくなじんでいます。えだ豆や玉ねぎの食感がアクセントになっています。ひじきサラダは、ひじきの風味とコーンの甘みが感じられます。程よいすっぱさが食欲を増進します。ごちそうさまでした。
10月28日の給食(*^^)
コッペパン・牛乳・魚のバーベキューソース・ペンネスープ
魚のバーベキューソースは、鯵のフライに、玉ねぎがたっぷり入ったバーベキューソースが乗っていて、ゴージャスな味わいでした。ペンネスープはいつもと違うペンネが入っていて…子ども達の反応が楽しみです。ご馳走様でした。