2024年度給食ダイアリー
12月13日
ぶどうパン 牛乳 ほうとう 大豆と煮干しの甘辛
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・大木さん
ながねぎ・・飯島さん
大根・・・・加藤さん
白菜・にんじん・・山田さん
たべものクイズ
かぼちゃの旬はいつでしょうか?
①春 ②夏 ③秋 ④冬
こたえ ② かぼちゃの旬は夏です。冬まで保存できることや冬至でかぼちゃを食べることから冬の思われがちです。
12月10日
ロールパン マカロニのクリーム煮 ツナとわかめのサラダ 飲むヨーグルト
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
キャベツ・・・市川さん
ほうれんそう・にんじん・・加藤さん
だいこん・・・山田さん
たべものクイズ
・人間の体には、外から入ってきた菌やウイルスをやっつけたり、病気を治したりする働きがある。〇か×か?
こたえ 〇 人間の体には、菌やウイルスをやっつけたり、病気を治す働きがあります。しっかり働いてもらうには、しっかり食べる、よく動く、たっぷり寝ることが大切です。
12月9日
ご飯 ひじきの炒め煮 なめこ汁 さばのおろしソース
牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・こまつな・ながねぎ・にんじん・・大木さん
・はくさい・・・山田さん
〇今日の給食には2年生が育ててくれた大根が使われています。なめこ汁とおろしソースに入っていました。2年生のみなさん、ありがとう。おいしかったです。
たべものクイズ
大根はエジプトのピラミッド建設の人たちの食料になっていました。〇か×か?
こたえ 〇 古代エジプトではすでに大根を育てて食べていました。エジプトの建設の時には、玉ねぎやにんにくとともに大根も食料になっていました。
12月8日
チーズパン 五目すいとん 大学芋 牛乳
12月7日
エビピラフ ソーセージのコーンフリッター はくさいスープ(たまご入り)
みかん 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・・樋口さん
はくさい・・・山田さん
にんじん・・・曽根さん
たべものクイズ
・白菜はどこの部分に甘みがあるでしょうか?
①外側の葉の部分 ②中心の葉の部分 ③外側の下の部分
こたえ ②白菜の中心の葉の部分は、やわらかくて甘みがあります。生で食べられるのでサラダなどに向いています。