給食ダイアリー
2月6日
ぶどうパン けんちんうどん いかの磯部揚げ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん、ながねぎ・・・曽根さん
・こまつな・・・樋口さん
・ごぼう・・・大木さん
・だいこん・・・飯島さん
たべものクイズ
・いかの仲間は次のうちどれでしょうか?
①魚 ②貝 ③ えび
こたえ② いかは軟体動物です。貝と同じ仲間です。
2月3日
しらすごはん かきたま汁 鶏肉の香味焼き 福豆 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・ながねぎ・・・曽根さん
・こまつな・・・かすやさん
・はくさい・・・大木さん
たべものクイズ
・今日は節分です。節分は「季節を分ける」と言う意味があります。〇か×か?
こたえ 〇節分は季節をわける、と言う意味です。春夏秋冬の季節の変わり目ごとに年4回ありました。特に冬と初の堺の立春の前日の節分が重要視されています。
2月2日
ビビンバ わかめスープ ごはん でこぽん 牛乳
※今日のフルーツは、「はるみ」から「でこぽん」にかわりました。大寒波の影響です。
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん、ながねぎ、こまつな・・・樋口さん
たべものクイズ
・今日のフルーツは「でこぽん」です。「でこぽん」は、頭部がこぶのように出ていることからその名前がつきました。
〇か✖か?
答え 〇 頭部がこぶのように出ていることをデコといいます。そこから「でこぽん」という名前がつきました。
2月1日
ロールパン 味噌クリームシチュー 胡麻ドレッシングサラダ 飲むヨーグルト
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・・・曽根さん
たべものクイズ
・にんじんは、暖かな気候と寒い気候どちらを好むでしょうか?
①暖かい気候 ②寒い気候
こたえ ② にんじんは、寒い気候を好みます。日本では北海道で一番多くつくられています。
1月31日
ご飯 ひじきの炒め煮 鯖の竜田揚げ すまし汁 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・ながねぎ・・・曽根さん
・はくさい・・・大木さん
・にんじん、こまつな・・・樋口さん
たべものクイズ
・牛乳の味は、季節によって違いがある。〇か×か?
こたえ 〇 牛乳の味は季節によって違いがあります。食べたエサの種類によって違いがでます。そして、冬は寒さに負けないようにエサをたくさん食べるので濃い味になります。
1月30日
ご飯 いりどり はくさいのさっぱりづけ【ざまりんもだいすき♡ざまのあじ】 ふりかけ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・はくさい・・・曽根さん
・ごぼう・・・大木さん
・だいこん・・・加藤さん
たべものクイズ
冬においしくなる白菜は、中心部分の葉にうまみ成分のグルタミン酸が入っている。〇か×か?
こたえ〇 白菜の中心部分には、うまみ成分のグルタミン酸が入っています、中心部分は生で食べるとおいしいです。
1月27日
中華おこわ 白菜スープ はれひめ あげしゅうまい 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・・・曽根さん
・こまつな・・・かすやさん
・白菜・・・飯島さん
たべものクイズ
・今日のフルーツは「はれひめ」という種類になりました。はれひめは、オレンジのようなみかんです。手で皮をむいて、みかんのように袋ごと食べることができます。
みかんやレモンなどの果物の総称を「かんきつ類」と言います。〇か×か?
こたえ〇 みかんやレモンなどの果物の総称を「かんきつ類」といいます。
1月26日
黒パン マカロニスープ 鮭のオニオンガーリック ミルクポテト 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・・・飯島さん
・こまつな・・・樋口さん
たべものクイズ
・小麦の栽培はいつから始まったでしょうか?
①100年前 ②1000年前 ③一万年前
こたえ ③ 小麦の栽培は、一万年前から始まっています。小麦は、人類最古の食物の一つです。
1月25日
ご飯 豆腐の中華煮 春雨サラダ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・・・飯島さん
たべものクイズ
・塩は何色でしょうか?
①白色 ②黄色 ③無色透明
こたえ③ 塩のつぶを虫めがねなどで見ると、無色透明でサイコロ状になっています。白く見るのは、光が反射して、塩のつぶの輪郭が白く見えているからです。
1月24日
根菜カレーライス コーンサラダ ヨーグルト 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・・・樋口さん
・ごぼう・・・大木さん
・大豆・・・島村さん
たべものクイズ
・次の根菜の中で、根の部分を食べているものはどれでしょうか?
①じゃがいも ②ごぼう ③れんこん
こたえ ② 根の部分を食べているのはごぼうです。じゃがいもとれんこんは、茎の部分を食べています。
給食ダイアリー
11月22日の給食(*^^*)
米粉ロールパン・牛乳・豆腐の団子汁・大豆と昆布の甘辛
大豆と昆布の甘辛…のような「よく噛んで食べる」お料理は、子ども達に必須です。よく噛むと、煮干と大豆の本来の味が口の中に広がりました。豆腐の団子汁は食べているだけで、幸せな気持ちになります。今週もとても美味しかったです。ご馳走様でした(*^^*)
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。
11月19日の給食(*^_^*)
ツナときのこのピラフ・牛乳・ちくわのカレー揚げ・白菜スープ
カレー味の竹輪揚げは、子ども達も喜んで食べられそうです。しっかり噛んでカレー味を楽しんで食べて欲しいです。ツナときのこ、枝豆、人参、が良く交ざったピラフは、優しい味でもりもり食べられました。寒い一日、スープで体が温まりました。ご馳走様でした。
11月18日の給食(^^)v
ごはん・牛乳・高菜そぼろ丼・五目スープ
高菜そぼろ丼と、五目スープで、14種類のお野菜・お肉を食べられたことに驚きと感謝です。今日は1年生の畑で採れたサツマイモを、給食室で蒸かして貰って1年生の給食に付けて戴きました。「お芋美味しい(*^_^*)」と顔をほころばせて食べる1年生がとても可愛らしかったです。ご馳走様でした。