2024年度旭小ダイアリー
12月22日
昨日の3年生の読み聞かせへの1年生からのお礼の手紙が掲示されていました。喜んでくれたようで、3年生の皆さんも嬉しいですね。
4年3組の廊下に詩集が並んでいました。
クラスの友達からの感想も書かれています。
今日はあいにくの雨の中の登校でしたが、元気に挨拶をしてくれる子がとても多くて嬉しく思いました。あさひの合言葉、実践できています。
12月21日
今日は、3年生が1年生に読み聞かせをしてくれました!
約束の時間になると、1年生が首を長くして廊下をみていました。
1年生も3年生も素敵な時間を過ごせたことと思います。
そして、5年生と6年生はこころ・ときめきスクールでした。
KDDIの方を講師にお招きし携帯電話教室を行いました。
どんなことを学んだのかお聞きいただき、ご家庭で共有してほしいと思います。
5年生
6年生
12月20日
今日は、1年生でこころ・ときめきスクールが実施されました。
日本郵便の方を先生に、年賀状の書き方を教わりました。
写真は1年2組の様子です。
1年3組 体育 楽しそうに、いろいろな体の動きをつかって鬼ごっこをしていました。
12月19日
16日金曜日 1・2年生で こころ・ときめきスクールを実施しました。
折り紙教室です。サンタさんやトナカイのなどクリスマスの折り紙を教えていただきました。
写真は2年生の様子です。
1組
2組
4年生の理科では、「プラネタリウム」を作っていました。
自分たちで作ったプラネタリウムで星を見ることができ、喜んでいました。
4年3組
12月16日
一昨日(12月14日)に学校に地域の方から嬉しい電話をいただきました。
本校の6年生が素晴らしい行動をしていたのを見たので、ほめてあげていただきたいとのこと。
昨日、該当の6年生を呼んで話を聞きました。
公園に行こうと歩いていたところ、自分たちの前を小走りで進んでいたおじいさんが転んでしまった。
走って駆け付け、手を貸して座ってもらうと顔から出血していた。
大人の人も手助けに来てくれ、自分が携帯で状況を話して救急車を呼んだ。
ということでした。
あさひの合言葉の「人の身になって考えよう」が行動として現れた姿、とても誇らしく思いました。
感想を聞いたところ
「ご無事でよかった」とのことでした。
最高学年として、素晴らしいお手本を見せてくれました!
また、ご連絡をくださった方にもこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
昨日、他校種訪問がありました。
相模向陽館高校から3名の先生方が来られ授業等に入っていただきました。
4年3組 理科
3年1組 体育
1年2組 図工
子どもたちが明るく素直で、人懐っこい、学習には一生懸命取り組み、友達にも優しい・・・・と感想をもらいました。
2025年度給食ダイアリー
4月21日の給食!(^^)!
ごはん・牛乳・肉野菜炒め・なめこ汁
肉野菜炒めに白菜・人参・キャベツ・もやし・豚肉…。なめこ汁には大根・油揚げ・ネギ・小松菜…と給食で10品目以上とれていることに驚きと感激でした。どちらも白いご飯が進む献立でした。給食を食べて1週間元気に過ごせそうです。ご馳走様でした(*^^*)
4月18日の給食(^^♪
黒パン・牛乳・魚のハーブ焼き・リヨネーズポテト・マカロニスープ
(6年生から戴いた紅茶と共に)アルファベットのマカロニが沢山入ったマカロニスープ。薄味で中のお野菜の旨味を感じられました。鮭にパン粉を塗してハーブを散らして…焼いた「魚のハーブ焼き」はお店で出せる一品だと思いました。6年生から戴いた紅茶で優雅なランチタイムでした。今週もおいしく戴きました。御馳走様でした。
4月17日の給食(^^;)
ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ
ピリッと辛い麻婆豆腐…豆腐の円やかさと交ざってとても美味しかったです。春雨サラダは大好物です。今日も嬉しい気持ちで戴きました。給食室の皆さんに感謝して。ご馳走様でした。
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。