2024年度給食ダイアリー
11月7日
ぶどうパン サンマーメン まめまめみそまめ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・にんじん・・・・大木さん
たべものクイズ
・秋にとれるしいたけのことを何と呼ぶでしょうか?
①秋子 ②秋代 ③秋助
こたえ① 秋にとれるしいたけのことを秋子と呼びます。秋子は香がいいので干しシイタケにむいています。
11月4日
ごはん 魚と大豆の甘辛 沢煮椀 ひじきのつくだに 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・大根・・・市川さん
・小松菜・・・樋口さん
・長ねぎ、人参・・・大木さん
たべものクイズ
・お米の消費量についての問題です。昔の人は一年間にお米を150kg食べていました。では、現在ではどのくらい食べているでしょうか?
①約120kg ②約100kg ③約59kg
こたえ③ 現在のお米の消費量は、昔の人の1/3まで減っています。
11月1日
≪ざまりん給食≫
まきずし 牛乳 魚の胡麻揚げ さつまいも汁 みかん
神奈川県でとれたたべもの
・お米「はるみ」・・・座間市
・大根の葉・・・・・・神奈川県三浦市
・手巻きのり・・・・・神奈川県の海
・牛乳・・・・・・・・神奈川県
・野菜(さつまいも、ねぎ、こまつな)・・・座間市
・手づくりみそ・・・座間市 北井さん
・みかん・・・・・・神奈川県
10月31日
チーズパン とうふの団子汁 ナッツごぼう 牛乳
10月28日
黒パン 野菜スープ 魚のハーブチーズ焼き さつまいものミルクに
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・さつまいも・・・加藤さん
・こまつな・・・・樋口さん
たべものクイズ
・テーブルの上にゆで卵と生卵をおき、同じ強さで回転させました。長い時間回っている方はどちらでしょうか?
①ゆで卵 ②生卵
こたえ ① ゆで卵と生卵を同じ強さで回転させると、ゆで卵の方が長い時間回っています。
アクセスカウンター
3
1
8
8
7
1
2