1月16日の給食(^^♪
カレーライス・牛乳・ツナサラダ・元気ヨーグルト
カレーライスは、スパイシーでありながら比較的甘目なので食べやすいと思います。じゃが芋がほくほくしていて、特に今日のような寒い日には嬉しい限りです。ツナサラダはツナの風味が効いていて、野菜をもりもり食べられます。キャベツ・きゅうりのシャキシャキ感を楽しみました。ご馳走様でした。(教頭先生より)
今日の6年生は、修学旅行の時、江戸村で食べたもちやアイスのこと…忍者屋敷で迷子になったこと…越後屋さんでたくさんお土産を買ったことを楽しく話してくれました。一人ひとりの心の中に、思い出として強く残っている修学旅行だったことを改めて感じました。
アクセスカウンター
3
3
1
4
3
0
1
2025年度給食ダイアリー
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。