11月後半
11月18日(月)月の第3月曜日は…
民生委員さんによる「あいさつ運動」から始まります。
旭小の子ども達や、東中に向かう生徒達…そして仕事に向かう地域の人達に挨拶をし、笑顔で言葉を交わし見送ってくださる民生委員さん。いつも有難うございます。
多目的室では、あさひ級3・4組の子ども達が「ボッチャ」に夢中になり、歓声をあげていました!(^^)! 転出する子のお別れ会の最中でした。
赤チーム・青チーム…センターの白いボールに向かってボールを転がし…時には大胆に白いボール目掛けてボールを投げて中心を動かそうとしていました。「がんばれー」と温かな応援の声が飛び交っていました。お別れは寂しいですが…転出する子との思い出の一ページです。
今週土曜日は「勤労感謝の日」です。働いている人に感謝の気持ちを持つ日…図書室には、お仕事に関する本が沢山展示されていました。子ども達が…勤労感謝の日に家族の人達に「ありがとう」が言えますように…
11月後半…クラスで、学年で一つ一つのドラマがあります。繋ぎ…紡ぎ…師走への力を蓄えていきます。
2025年度給食ダイアリー
9月19日の給食(^^♪
ごはん・牛乳・魚のネギみそ焼き・じゃが芋のキンピラ・すまし汁
今日は副菜に3品もある…豪華なメニューです。(調理室は大変だったと思います。いつも感謝です。)ぶりの身とお味噌の味はよく合います。ご飯にピッタリの一品です。じゃが芋のキンピラはほんのり甘くて美味しかったです。すまし汁の味は、出汁と具の旨味が合わさって最高の味わいでした。今週もありがとうございました。ご馳走様でした(*^-^*)
9月18日の給食(^^♪
ごはん・牛乳・鶏肉のチリソース煮・炒めナムル
鶏肉のチリソース煮はピリッと辛くて、身体が整うようでした。炒めナムルは、もやしとほうれん草と人参の彩が綺麗でした。パワーを貰って午後の授業参観も頑張れそうですね。今日もご馳走様でした(*^^)v
9月17日の給食(*^^)v
ソフトフランスパン・発酵乳・コーンシチュー・もやしのソテー
コーンシチューにはホクホクのじゃが芋、人参・パセリ・玉ねぎ・鶏肉…具がたっぷりのホワイトシチューで、子ども達も喜びそうでした。もやしのソテーは優しい味で、ところどころに輪切りのウインナーが見えるのも楽しめました。アシドミルクは贅沢な1品です。ご馳走様でした(*^^)v
9月16日の給食!(^^)!
ごはん・牛乳・青椒肉絲・ビーフンスープ
今日は中華です。ビーフンスープはツルツルと喉ごしが良くて、思わず噛まずに飲み込んでしまいそうでした。青椒肉絲はしっかりした味付けでご飯が進みました。青ピーマンは地場産だそうで…農家の人のご苦労を思いながらしっかり戴きました。今日も満腹です!(^^)!
9月12日の給食(^^)/
くふぁジューシー・牛乳・ししゃものフリッター・もずく汁
くふぁじゅーしーとは、くふぁ(=固い)じゅーしー(炊き込みご飯)という意味だそうです。昆布だしと豚のお出汁が効いていてしっかりした味付けでお腹が満たされました。もずく汁にも、なると・小松菜・豆腐・人参・ネギ…一杯具が入っていて贅沢なお汁でした。今週も美味しく戴きました。ご馳走様でした(*^-^*)
9月11日の給食!(^^)!
ごはん・牛乳・じゃが芋のそぼろ煮・しらたきのツルツル炒め・海苔ふりかけ
ホカホカのご飯に「すこやか(海苔)ふりかけ」だけで、大満足でした。温かい炊き立てのご飯とふりかけは最高です。しらたきのツルツル炒めは、学校でしか食べられない1品です。ごま油の香が良くて、とても美味しかったです。「じゃが芋は本来なら地場産の物を使いたかったのですが…」と栄養士さんから伺いました。今年の酷暑は…色々な所で影響が出ていることを感じます。ご馳走様でした(^^♪
9月10日の給食(^^♪
黒パン・牛乳・ポークビーンズ・キャベツのガーリックソテー
トマトの酸味が効いたポークビーンズ。白い大豆が可愛らしく浮いていました。キャベツのガーリックソテーはにんにくに食がそそられました。彩も美しくバランスの取れた給食に改めて感謝です。黒パンはフワフワでした。ハイジのおばあさんも…この黒パンなら大丈夫(*^▽^*)です。
9月9日の給食(*^_^*)
ご飯・牛乳・魚の香味揚げ・夏野菜の味噌汁
連日の猛暑の影響で、地場産の野菜が採れない状況が続いているようです。今日の味噌汁には6種類の野菜が使用されています。小松菜・かぼちゃ・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・なす。そのうち、地場産の野菜はなすだけでした。魚(サバ)の香味揚げは、衣がサクサクとしていて、甘酸っぱいたれがよくしみていて、とてもおいしかったです。
9月8日の給食(*^▽^*)
(ソフト麺)・牛乳・カレー南蛮・味噌蒸しパン・バナナ
熱々のカレー南蛮にソフト麺を入れると…「旭小スペシャルカレーうどん」の出来上がりです。カレー南蛮は具沢山、汁沢山で、ソフト麺の入れ方を工夫しないと溢れ出そうで、ボリューム満点でした。味噌蒸しパンにはカボチャと小松菜が入っていて、色鮮やかで自然の甘さがとても美味しかったです。今日は先週金曜日に出るはずだったバナナもついて、豪華な給食でした。ご馳走様でした(^^♪
9月4日の給食(*^^)v
チーズパン・牛乳・五目ラーメン・大学カボチャ
ホクホク甘くて柔らかい大学カボチャは、一口食べるだけで元気になりました。五目ラーメンは可愛いなるとを楽しみながら大汗をかきながら戴きました。ごろごろチーズが入ったパンも美味しかったです。ご馳走様でした(^^)/