できるようになったよ(1年生 授業参観)
2月13日(木)風の強い日でした。校舎内に砂が沢山舞い込んでいて…滑らないか心配でした。この日の5校時目は、1年生の授業参観でした。
1年生は、1年間で出来るようになったことが沢山あります。その中でも一番(保護者の方に)見て欲しいことをグループで発表しました。
今までたくさん練習してきた成果をいよいよ発表する時!!!に…緊張の面持ちでしたが…みんな精一杯頑張りました。
発表が終わった後に…たくさんの拍手を戴いて、ほてった頬を更に赤くしながらも、子ども達は達成感いっぱいの…満面の笑みを浮かべていました。
班の発表の他に、全員で校歌を歌ったり、エアロビクス教室で教わったダンスを披露したり…たくさんの出番がありましたが、1年生は全てに全力で取り組みました。1年間でできるようになったことを心の中の自信にして、2年生に向かって欲しいと願います。この度…保護者、地域の皆様の温かな眼差しと拍手に、子どもも教師も大きな力を戴きました。お忙しい中、授業参観・保護者会に来校戴き、本当にありがとうございました。今年度も最後まで…温かなご支援を宜しくお願いいたします。
【おまけ】
職員玄関前… 雪ウサギが月に向かって跳ねています。あさひ級さんの力作は四季折々変わり、1年間楽しませてもらえます。
アクセスカウンター
3
1
7
2
1
3
9