2021年10月の記事一覧
10月29日
ソフトフランスパン ポークシチュー ツナサラダ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
にんじん・・大木さん
たべものクイズ
調理員さんが給食室でけがをしました。何色のばんそうこうをつけるでしょうか?
①肌色 ②キャラクターのデザインのもの ③青色
こたえ ③ 給食室で使うばんそうこうは食べ物にない色の青色のものを使います。万が一外れてしまってもすぐに気が付きます。
10月28日
ご飯 高野煮 ごまずあえ ひじき 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
だいず・・・曽根さん
食べ物クイズ
脳のエネルギー源となるのは、ご飯やパン、麺、芋類が入る黄色のグループです。〇か×か?
こたえ 〇 脳のエネルギになるのは黄色のグループです。パンやご飯を半分にしてしまうと脳の働きが控えめになります。
10月27日
食パン とうふの団子汁 ナッツごぼう スライスチーズ 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・樋口さん
ながねぎ・・飯島さん
たべものクイズ
豆腐の団子汁の「豆腐の団子」をもちもちに作るために、次のうちどの粉を使うでしょうか?
①白玉粉 ②片栗粉 ③小麦粉
こたえ ①もち米から作られている白玉粉を使います。もちもちとした食感になり、さめても固くなりにくいです。
10月26日
ご飯 サバのカレー焼き なめこ汁 みかん 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
ながねぎ・・市川さん
にんじん・・大木さん
たべものクイズ
みかんを育てる養分を作り出すのは葉です。みかん一個を育てるのに必要な葉は何枚でしょうか?
①10枚 ②20枚 ③30枚
こたえ ③ みかん一個を甘くおいしく育てるために30枚の葉が必要となります。だから、みかんの木には、たくさんの葉がついているんですね。
10月25日
豚肉のうま煮丼 切り干し大根サラダ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
ながねぎ・・飯島さん
たべものクイズ
白菜のふるさとはどこでしょうか?
①日本 ②中国 ③イギリス
こたえ ②白菜のふるさとは中国です。日本には明治時代に来ました。
10月22日
きのこご飯 どさんこ汁 小魚 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・長ねぎ・・飯島さん
たべものクイズ
・今日のきのこご飯は4種類のきのこを使っています。きのこは次のうちどのグループに入るでしょうか?
①エネルギーのもとになる黄色 ②体のもとになる赤 ③体の調子を整える緑
こたえ ③きのこは体の調子を整える緑のグループです。きのこには食物繊維が多く入っているのでおなかの調子を整えます。
10月21日
ご飯 さかなとじゃがいものみそがらめ さわにわん 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・かすやさん
ながねぎ・・加藤さん
にんじん・・大木さん
たべものクイズ
今日の魚とじゃがいものみそがらめの魚は、タラを使っています。タラは魚編に何と書くでしょうか?
①春 ②青 ③雪
こたえ ③ タラは漢字で書くと魚編に雪と書きます。鱈
初雪のあとにとれはじめ、雪のふる寒い頃においしくなります。
10月18日
ご飯 チャプチェ わかめスープ 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・樋口さん
ながねぎ・・市川さん
たべものクイズ
春雨は、中国発祥です。1000年の歴史がある。〇か×か?
こたえ 〇 春雨は古くから食べられてきました。中国の春雨は緑豆からできています。給食の春雨はじゃがいもから作られています。
10月18日
そぼろ丼 けんちん汁 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
ながねぎ・・加藤さん
さといも・・大木さん
たべものクイズ
けんちん汁に入っている芋は、次のうちどれでしょうか?
①じゃがいも ②さといも ③さつまいも
こたえ ②けんちん汁はさといもが入っています。体を温めます。
10月14日
ロールパン 牛乳 サンマーメン だいずとさつまいものカリント
座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
さつまいも・・加藤さん
たべものクイズ
サンマーメンは、神奈川県のご当地ラーメンです。醤油味でたっぷりの野菜が〇〇になっていることが特徴です。〇〇に入る言葉はどれでしょうか?
①あんかけ ②素揚げ ③蒸している
こたえ① サンマーメンは、神奈川県の横浜で最初に作られました。たっぷり野菜のあんかけがかかっていて体が温まり元気が出ます。
10月13日
カレーライス 胡麻ドレッシングサラダ ヨーグルト 牛乳
座間市で採れた野菜はありません。
食べ物クイズ
・カレーの語源は、スパイスがたくさんで「辛い」が「かれー!」からきている。〇か×か?
こたえ × カレーの語源は多数ありますが、インドのタミール語で「スパイスで具材を煮込んだソース」を意味するカリからきているといわれています。
10月12日
野沢菜チャーハン たまごとコーンのスープ みかん 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
小松菜・・大木さん
長ねぎ・・加藤さん
たべものクイズ
野沢菜は、長野県で多く作られています。信州菜とも呼ばれています。葉の形は次のどの野菜に似ているでしょうか?
①こまつな ②かぶの葉 ③大根の葉
こたえ ② 野沢菜はかぶの葉に似ています。大きくなると1メートルの丈になります。温泉できれいに洗い、漬物にします。
10月11日
ご飯 麻婆豆腐 中華サラダ 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
ながねぎ・・飯島さん
たべものクイズ
夏に種まきをして秋から冬にかけて収穫されるにんじんです。さて、にんじんの原産地と考えられている国はどこでしょうか?
①イギリス ②アフガニスタン ③エジプト
こたえ ②にんじんの原産地はアフガニスタンと考えられています。そこからヨーロッパに伝わったものとインドから中国に伝わったものがあります。
10月8日
チーズパン 鶏肉のワイン煮 豆サラダ 牛乳
座間市で採れた野菜と作ってくれたのうかさんの紹介
だいず・・曽根さん
赤ワインと白ワインは同じぶどうからつくる。〇か×か?
こたえ × ワインは作り方のちがいや、ぶどうの種類によって白ワイン、赤ワイン、ロゼワインなどがあります。
10月7日
さけのちゃんちゃんやき すましじる ごはん 牛乳
(北海道の郷土料理)
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・大木さん
ながねぎ・・石川さん
ピーマン・・加藤さん
たべものクイズ
和食の調味料を、ひらがなの「さ・し・す・せ・そ」であらわすことがあります。「そ」にあてはまる調味料は何でしょうか?
①ソース ②みそ ③酒
こたえ ②「さ・し・す・せ・そ」の「そ」は、みそのことです。
10月6日
ココナッツあげぱん シニガン 冷凍ミカン 牛乳(フィリピン料理)
たべものクイズ
フィリピンでは、お米のことをなんというでしょうか?
①バボイ ②パンデルサ ③カニン
こたえ ③フィリピンではお米のことを「カニン」と言います。バボイはぶたのこと、パンサデルはシンプルなパンのことです。
10月5日
ふきよせごはん 味噌汁 ぶどうゼリー 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・樋口さん
ながねぎ・・市川さん
さつまいも・・加藤さん
たべものクイズ
調理員さんは給食室に入るとき、手を何回洗うでしょうか?
①1回 ②2回 ③3回
こたえ ②調理員さんの手洗いは、爪ブラシをつかってていねいに2回洗います。そのあとつめと指の間を中心にアルコール消毒をします。
10月4日
チンジャオロース丼 ビーフンスープ 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
こまつな・・樋口さん
ピーマン・・市川さん
たべものクイズ
ビーフンとは何語でしょうか?
①日本語 ②中国語 ③韓国語
こたえ② ビーフンとは米の粉を使った麺のことです。中国語で米粉のことをビーフンといいます。
10月1日
ソフト麺 ミートソース キャンディーポテト 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
さつまいも・・加藤さん
たべものクイズ
ソフト麺は、学校給食用の開発された麺です。〇か×か。
こたえ 〇 ソフト麺は、学校給食で麺料理が食べられるように考えられた麺です。麺がのびないように工夫されています。
給食ダイアリー
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。
11月19日の給食(*^_^*)
ツナときのこのピラフ・牛乳・ちくわのカレー揚げ・白菜スープ
カレー味の竹輪揚げは、子ども達も喜んで食べられそうです。しっかり噛んでカレー味を楽しんで食べて欲しいです。ツナときのこ、枝豆、人参、が良く交ざったピラフは、優しい味でもりもり食べられました。寒い一日、スープで体が温まりました。ご馳走様でした。
11月18日の給食(^^)v
ごはん・牛乳・高菜そぼろ丼・五目スープ
高菜そぼろ丼と、五目スープで、14種類のお野菜・お肉を食べられたことに驚きと感謝です。今日は1年生の畑で採れたサツマイモを、給食室で蒸かして貰って1年生の給食に付けて戴きました。「お芋美味しい(*^_^*)」と顔をほころばせて食べる1年生がとても可愛らしかったです。ご馳走様でした。
11月15日の給食(^^)/
ラスク・牛乳・ちゃんこ汁・バナナ
ちゃんこ鍋風…ちゃんこ汁。野菜、お肉と具がたっぷり、栄養たっぷりのお汁でした。フワフワの肉団子に感動です。ラスクはパンのミミが固くて、噛む事をしっかり意識するために良いメニューでした。今週も給食室の皆さんのお陰、座間の農家さんのお陰で美味しい給食を戴くことができました。ご馳走様でした(*^^*)