座間市立 旭小学校
  • ログイン

 

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 旭小ダイアリー
  • 給食ダイアリー
  • 年間行事
  • おたより
ホーム学校紹介 旭小ダイアリー給食ダイアリー年間行事おたより

2022年8月の記事一覧

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (18)
  • 2023年1月 (14)
  • 2022年12月 (14)
  • 2022年11月 (17)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (19)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (20)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (14)
  • 2022年3月 (12)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (13)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (20)
  • 2021年10月 (19)
  • 2021年9月 (17)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (22)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (14)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
ホーム学校紹介 校長室の窓から旭小ダイアリー給食ダイアリー年間行事おたより情報モラル教室いじめ防止基本方針各種届け地震・風水害対応ボランティアアクセス

リンクリスト

市内小中学校

  • 座間市立座間小学校

  • 座間市立栗原小学校

  • 座間市立相模野小学校

  • 座間市立相武台東小学校

  • 座間市立ひばりが丘小学校

  • 座間市立東原小学校

  • 座間市立相模が丘小学校

  • 座間市立立野台小学校

  • 座間市立入谷小学校

  • 座間市立中原小学校

  • 座間市立座間中学校

  • 座間市立西中学校

  • 座間市立東中学校

  • 座間市立栗原中学校

  • 座間市立相模中学校

  • 座間市立南中学校

  • 座間教育研究所

アクセスカウンター
1 0 8 4 0 4 4

給食ダイアリー

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (18)
  • 2023年1月 (14)
  • 2022年12月 (14)
  • 2022年11月 (17)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (19)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (10)
  • 2022年6月 (20)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (14)
  • 2022年3月 (12)
  • 2022年2月 (18)
  • 2022年1月 (13)
  • 2021年12月 (14)
  • 2021年11月 (20)
  • 2021年10月 (19)
  • 2021年9月 (17)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (22)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (14)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

3月15日

投稿日時 : 03/15  旭小 管理者 

ソフトフランスパン ホワイトビーンズシチュー シーチキンサラダ のむヨーグルト デコポン

 

☆ 栄養士 波多江先生より

今日が、今年度最後の給食です。

みなさんの「おいしかった」や「また食べたい」「旭小の給食好きです」と言う声を聴きながら、給食を考えることができて1年間幸せでした!!

ありがとうございました。

 

座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介

・ありません

 

たべものクイズ

・今日は飲むヨーグルトです。さて飲み終わった容器はどこに捨てるでしょうか?

①教室のゴミ箱 ②各階の配膳室のゴミ箱 ③1階の配膳室前

続きを読む

こたえ② 飲むヨーグルトをすてる場所は各階の配膳室です。よく間違えて1階に捨てに来る人がいます。牛乳の捨てる場所とは違うので覚えます。

閉じる

3月14日

投稿日時 : 03/14  旭小 管理者 

あわっぷかし すまし汁 鶏肉のカレーしょうゆ焼き いちごゼリー 牛乳

 

座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介

・ながねぎ・・・大木さん

・こまつな・・・樋口さん

・さつまいも・・・市川さん

 

たべものクイズ

・今日は座間市の郷土料理「あわっぷかし」です。

栄養士の波多江先生は家で座間市の郷土料理をよく作るそうです。次のうちよく作るのはどれでしょうか?

①あわっぷかし 2さつまいもじる ③じゃがいものきんぴら

続きを読む

こたえ③ じゃがいものきんぴらをよく作るそうです。じゃがいもとにんじんがあればできて、家族も好きな一品だそうです。

閉じる

3月13日

投稿日時 : 03/13  旭小 管理者 

ご飯 ふりかけ 焼肉 わかめスープ お楽しみデザート(ケーキ)

3月10日

投稿日時 : 03/10  旭小 管理者 

ご飯 がめ煮 菜の花の胡麻和え さけふりかけ でこぽん

座間市で採れた野菜と作ってくれた農家さんの紹介

・なばな・・・大木さん

 

たべものクイズ

・春を告げる野菜「なばな」は、花は葉を食べます。

なばなの種からできるものは、次のうちどれでしょうか?

①さとう ②酢 ③油

続きを読む

こたえ③ なばなの種をしぼると油がとれます。菜種油といいます。

閉じる

3月9日

投稿日時 : 03/09  旭小 管理者 

食パン スライスチーズ マカロニスープ でこぽん 牛乳

 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »

座間市立旭小学校
〒252-0003  神奈川県座間市ひばりが丘5-43-1
TEL046-253-2255

 

☆当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright(C) 2020 Asahi;Elementary School. All rights reserved.  Never reproduce or republicate without written permission.

 
Powered by NetCommons