2024年9月の記事一覧
9月27日の給食(^_-)-☆
ロールパン・アシドミルク・ホワイトシチュー・ブロッコリーのソテー
ホワイトシチューのじゃが芋は、口の中に入れると、ほろっと崩れて…甘味を感じました。今日の様に涼しい日にピッタリです。彩豊かなブロッコリーのソテー、子ども達の大好きなアシドミルクを戴いて、今日の授業参観も、子ども達は力いっぱい頑張れるでしょう。今週も美味しかったです。ご馳走様でした。
9月26日の給食(*^^)v
ソフト麺・牛乳・中華あんかけ・チーズ蒸しパン
今日はソフト麺でした。うどんにも…パスタにも…中華麺にも代わるソフト麺。今日は具沢山の中華あんかけと一緒に戴きました。やわらかな麺を手で少しずつちぎって…中華あんの中に入れて戴く…給食で培った技です。ご馳走様でした。
9月25日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・わかめスープ
ヤンニョムチキンとは、油で揚げた鶏肉に、コチュジャン、ニンニク、砂糖等を合わせたソース(ヤンニョムソース)を絡めた韓国料理です。給食では、鶏肉の他にじゃが芋やピーマンなどの野菜がたくさん入っていました。栄養満点です。ご馳走様でした。
9月24日の給食 (^_^)
とりごぼうピラフ ししゃものからあげ 野菜スープ 牛乳
とりごぼうピラフは、バターの風味に食欲をそそられます。鶏肉とごぼうが風味と食感にアクセントを加えています。ししゃものからあげは、カリッとしたころもが、ししゃもの香ばしさを引き立てています。野菜スープは、スープに野菜の旨味が溶け込んでいて、多くの種類の野菜をさらさらと食べられます。ごちそうさまでした。
9月20日の給食(^.^)/
ごはん・牛乳・ビビンバ・ビーフンスープ
優しい味のビーフンスープ。暑さで疲れた体に喝をいれてくれるビビンバ丼。今週も大変美味しかったです。調理員さん達の愛情をたくさんいただきました。ご馳走様でした(^^♪
給食ダイアリー
1月14日の給食
ご飯 麻婆豆腐 中華サラダ 牛乳
麻婆豆腐は、にんにく、にら、ひき肉の風味に食欲をそそられました。適度な辛味で米飯が進みました。中華サラダは、ごま油の風味が効いています。はるさめがつるつるとして、のどごしがよかったです。ごちそうさまでした。
1月10日の給食\(^o^)/
ごはん・牛乳・煮しめ・白菜のさっぱり漬け・ふりかけ
(暗くなってしまいましたが…)煮しめの具の多さに感激で言葉を失いました。鶏肉・ゴボウ・里芋・人参・つきこんにゃく・さつま揚げ…全ての出汁が見事に合わさって…本当に美味しかったです。ホクホクご飯に白菜のさっぱりづけがベストマッチでした。ご馳走様でした。
1月9日の給食(^^♪
ロールパン・牛乳・味噌煮込みうどん・大学イモ
3学期の給食がスタートしました\(^o^)/味噌煮込みうどんで、身体が温まりました。大学イモはおやつでも戴きたいくらい美味しかったです。待ちに待った給食。今日もとても美味しかったです。ご馳走様でした。
12月20日の給食(^^♪
コッペパン・飲むヨーグルト・フライドチキン・ペンネアラビアータ・野菜スープ
彩豊かな野菜スープ。チキンにペンネ、イチゴムース。特別感満載の2学期最後の給食でした。とても美味しかったです。給食室の皆さん、本当にありがとうございました。
12月19日の給食!(^^)!
黒パン・牛乳・マカロニのクリーム煮・グリーンサラダ
熱々のマカロニのクリーム煮は、口に入れた時にクリームの円やかさが広がって、幸せな気持ちになりました。マカロニの色々な形を楽しむこともできました。グリーンサラダでしっかり野菜を採って風邪予防です。美味しい給食も今学期あと1日です(;_;)