2024年10月の記事一覧
10月30日の給食(^^♪
ソフトフランスパン・牛乳・ひっつみ・カントリーポテト
岩手の郷土料理には、粉に水を入れてこねて作る料理がいろいろありますが、「ひっつみ」はその代表的な料理のひとつで、米が不作な年に主食の替わりとして食べられたそうです。郷土料理には、その土地の歴史が深く刻まれています。ご馳走様でした。
10月29日の給食 (^_^)
ドライカレー ひじきサラダ 牛乳
ドライカレーは、やさしい辛さなので、辛いものが苦手な児童にも食べやすいと思います。みじん切りされた野菜ともよくなじんでいます。えだ豆や玉ねぎの食感がアクセントになっています。ひじきサラダは、ひじきの風味とコーンの甘みが感じられます。程よいすっぱさが食欲を増進します。ごちそうさまでした。
10月28日の給食(*^^)
コッペパン・牛乳・魚のバーベキューソース・ペンネスープ
魚のバーベキューソースは、鯵のフライに、玉ねぎがたっぷり入ったバーベキューソースが乗っていて、ゴージャスな味わいでした。ペンネスープはいつもと違うペンネが入っていて…子ども達の反応が楽しみです。ご馳走様でした。
10月25日の給食(^-^)
(ソフト麺)牛乳・味噌蒸しパン・きつねソフト麺
きつねソフト麺は、給食ならではの一品です。油揚げと一緒に「なると・玉ねぎ・小松菜・人参・鶏肉…」と沢山の食材が入っていました。味噌蒸しパンは、ほんのりお味噌の味がして、とても食べやすかったです。今週も有難く戴きました。ご馳走様でした(*^^*)
10月24日の給食(*^^)
ロールパン・牛乳・ハンガリーシチュー・コーンサラダ・ヨーグルト
パプリカパウダーの赤味と、ピーマンの緑色が綺麗なシチューでした。物価の高騰の中…毎日「子ども達に、栄養価が高くて美味しい給食を」と頑張ってくださっている給食室の皆さんの思いが伝わります。みんな残さず食べて欲しいです。今日も美味しかったです。ご馳走様でした(*^^*)
アクセスカウンター
3
1
7
2
1
6
5