2024年11月の記事一覧
11月29日の給食(^-^)
コッペパン・牛乳・根菜たっぷりのポトフ・白菜サラダ・ジャム
根菜たっぷりポトフは新メニューです。(新メニューが続きます。)ゴボウや人参…しっかり噛んで温かくなりました。白菜サラダはシャキシャキしてさっぱり胡麻味で美味しかったです。一つ一つの野菜が小さく薄く切られているのを見て…調理員さん達の「神の手」にいつも感謝しています。今週もご馳走様でした(*^^)v
11月28日の給食 (^_^)
ぶどうパン みそラーメン まめまめきな粉豆 牛乳
みそラーメンは、みそやひき肉、にんにくの風味が効いていて、おいしく戴きました。もやしのシャキシャキ感、コーンのプチプチ感など、食感も楽しみました。まめまめきな粉豆は、新メニューで、新鮮な味覚でした。きな粉のほのかな甘みで、大豆と豆腐をさらさらと食べられました。ごちそうさまでした。
11月27日の給食(^^♪
(ごはん)・牛乳・チキンカレーライス・干ぴょうサラダ
調理員さん達が、時間をかけてじっくり煮込んでくださったカレーは、マイルドな味で、低学年にも食べやすいと思いました。干ぴょうサラダは、ご家庭でも是非食べて欲しいお料理の一つです。よく噛んで食べました。今日もとても美味しかったです!(^^)!
11月26日の給食!(^^)!
吹き寄せごはん・牛乳・ししゃもの磯部揚げ・かぶの味噌汁
吹き寄せごはんは、沢山の具材の旨味も含んでふっくら炊き上がり…枝豆・蓮根・油揚げ・人参・サツマイモの色が賑やかで、紅葉している秋の木々を思いました。株の味噌汁で身体も温まりました。ご馳走様でした(*^^)v
11月25日の給食(^.^)/
ごはん・牛乳・魚と大豆の味噌がらめ・かき玉汁
かき玉汁は、汁の具を卵がふわっと包むようで見た目も美しく、味も優しくて美味しかったです。魚と大豆の味噌がらめは、鱈と大豆に、味噌と胡麻が上手く調和して絶妙な味になっていました。ご馳走様でした。
2025年度給食ダイアリー
4月17日の給食(^^;)
ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ
ピリッと辛い麻婆豆腐…豆腐の円やかさと交ざってとても美味しかったです。春雨サラダは大好物です。今日も嬉しい気持ちで戴きました。給食室の皆さんに感謝して。ご馳走様でした。
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。