2025年2月の記事一覧
避難所開設訓練
2月8日(土)10時~ 本校で、避難所開設訓練が行われました。
避難所開設運営委員さんを中心とするひばりが丘自治会の皆様、消防署や危機管理課の方も来校され、大々的な訓練となりました。
先ずは備蓄倉庫の開け方…中にある物を確認し
簡易テントやトイレを組み立て…救急法を学び…
皆で学ぶ大切な時間となりました。非常時に…地域の安全を地域の皆で守ること。そのためには、こうして普段から顔を合わせて一緒に学ぶ時間がとても大事だということも身に沁みました。沢山の地域の方々の力を感じる時間でした。お休みのところ、皆さん大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
アクセスカウンター
3
3
2
3
9
5
6
2025年度給食ダイアリー
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。