2024年4月の記事一覧
令和6年度がスタートしました。
4月8日(月)満開の桜が 祝福する中…
旭小学校の「令和6年度」がスタートしました。
新しい校長先生、新しい10人の先生方の着任の挨拶を、子どもたちは目を輝かせ、しっかり聴いていました。
児童会代表からは「1学期は あ(あいさつをしよう)さ(最後までやりぬこう)ひ(人の身になって考えよう)が達成できるように生活しましょう」との呼びかけがありました。ずっと旭小学校で唱えられている素敵な合言葉です。原稿を見ずに、堂々と発表する姿が頼もしかったです。
担任の先生の紹介では、歓喜の声があがりました。皆で元気に校歌を歌い、子どもたちは笑顔で教室に向かいました。
始業式は、皆と創っていく令和6年度の始まりに緊張と興奮の時間でした。地域の皆様、保護者の皆様…そして旭小学校の皆さん。どうぞ宜しくお願いいたします。
2025年度給食ダイアリー
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。