2024年11月の記事一覧
芸術鑑賞会「パッション☆パーカッション」
11月21日(木)雨は止みましたが…寒い朝でした(*_*)
そんな寒い朝… Da-Gackeesの皆さんは、芸術鑑賞会のために旭小に7時前に来て、準備をしていました。今日は「パッション☆パーカッション」のコンサート(鑑賞会)です(^^)
(1・2時間目の低学年の部に、お邪魔しました。)6人の楽団の方が8つの打楽器を演奏しているのに、子ども達はビックリの表情でした。(マリンバ・ビブラフォン・グロッケン・シロフォン・シンセサイザー・コンボ・ボンゴ・ドラム)
ディズニーリトルマーメイドのテーマ曲「アンダーザシー」、テンポの速い剣の舞、そして子ども達が大好きなBling‐Bang‐Bang‐Born!!他10曲演奏してくださいました。子ども達は聞きながら、自然に体を動かして踊ったり、手拍子をしたり、歌ったり…寒い体育館に子ども達の笑顔が広がって、空気が華やかになりました。
学校で、劇団さんやその道の専門の方に来て頂き触れ合うことは、子ども達が将来の夢を描く気持ちを育てることに大きく繋がります。とても充実した時間でした。
Da-Gackeesさん、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。子ども達の鑑賞会後の気持ちを…これから聞いてお伝えする機会を持ちたいです。
【喜】
子ども達と一緒に…音楽に合わせて、手拍子(*^^*)最高に楽しかったです。
2025年度給食ダイアリー
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。