2022年1月の記事一覧
1月28日
和風冬野菜カレー だいがくいも ヨーグルト 牛乳
(写真はありません)
今日は、6年2組が家庭科の授業で作成した献立です!
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・白菜・・・市川さん
・ほうれんそう・さつまいも・・・加藤さん
・ごぼう・・・大木さん
・にんじん・・・曽根さん
たべものクイズ
・冬野菜はどれでしょうか?
①はくさい ②にんじん ③ほうれんそう
こたえ①②③ ほうれんそうは寒くなればなるほど、甘くなります。にんじんは秋から冬にかけておいしいです。はくさいも冬においしい野菜です。
1月27日
黒パン 鮭のガーリックオニオン マカロニスープ 湘南ゴールドゼリー
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・こまつな・・・大木さん
・にんじん・・・曽根さん
・キャベツ・・・樋口さん
たべものクイズ
・つめを伸ばしていても、きれいに手洗いできる。〇か×か?
こたえ × つめの間には、ばい菌がたまりやすいです。石鹸はつけて洗ってもなかなか汚れがとれません。つめは短く切りましょう。
1月26日
きんぴら丼 さつまいも汁 みかん 牛乳
1月25日
中華おこわ 春巻き 白菜スープ 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・こまつな・・大木さん
・ながねぎ・・加藤さん
・はくさい・にんじん・・大矢さん
たべものクイズ
・白菜の内側の部分は、柔らかくて甘いです。
どんな料理に向いているでしょうか?
①八宝菜などの炒め物 ②サラダ ③スープ
こたえ ②白菜の内側の葉は柔らかくて甘いです。サラダにしてアマニを味わうのがおすすめです。
1月24日
ぶどうパン 味噌煮込みうどん あおのりポテトビーンズ 牛乳
座間市でとれた野菜と作ってくれた農家さんの紹介
・こまつな・・・大木さん
・はくさい・大根・・曽根さん
・長ねぎ・にんじん・・樋口さん
たべものクイズ
・水でぬらすだけの手洗いは、ばい菌の量がどうなるでしょうか?
①減る ②変わらない ③増える
③水でぬらすだけのささっと手洗いは、ばい菌が増えます。手のしわにかくれたばい菌が外に出てきて増えるんです。
2025年度給食ダイアリー
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。