掲示物から聞こえるもの…

3学期二日目の1月9日。子ども達の声が、学校に響き渡っています。

ふと静かな廊下の掲示物を見ると…季節感を感じる中、子ども達や先生方の想いが伝わってくるようです。

 

 

 

 

 

 

保健室の前は、お正月や1月の習わしが分かる掲示物が…

 

 

 

 

 

 

「けんこうおみくじ」を引くと、とても大事なことが書かれていました。一つひとつ噛みしめて心掛けていこうと思います。たくさんの子におみくじを引いて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

職員玄関前の「富士山」の横で、雪ん子がみつめていました(^^)

あさひ級の廊下では、七福神が微笑んでいました。「たくさんみんなに良いことがありますように…」

1月23日(木)は、座間市いっせい防災訓練です。本校はこの日新一年保護者会ですので、別日に行います。