わくわくおもちゃランド(1・2年生)
11月20日(水)雨が降って…底から冷える寒さの朝でしたが…1,2年生はとても「わくわく」した様子…
今日は…沢山のどんぐりや、葉っぱを使って…
今まで一生懸命に準備してきた「おもちゃランド」の日です(*^_^*) 今日は2年生が1年生を招待してくれました!(^^)!
3・4時間目…2年1組から3組まで…廊下も…1,2年生で大賑わいでした。
魚釣り・まとあて・すごろく・めいろ・ボーリング・コマ回し…たくさんのゲームコーナーの前で「いらっしゃいませ(*^^*)いらっしゃいませ(*^^*)」と、1年生を呼び込む2年生…
遊びに来た1年生に優しく声をかけ… 練習してきたゲーム説明を大きな声で読み… 1年生を見守る2年生…
教頭先生や…たくさんの先生方も、立ち寄らせてもらいました!(^^)!
楽しい時間はあっと言う間に過ぎましたが…楽しかった思い出はたくさん子ども達の心に残りました。異学年交流の中で、普段は見えない子ども達の一面が見えます。学校の中での学年を超えた交流の中で、大事な心が育っていきます。2年生、今日は1年生を招待してくれてありがとうございました。そして…お疲れ様でした。
【おまけ】
体育委員会イベント!!!も 20日からいよいよ始まります!!!子ども達の力作動画をどうぞご覧ください!!!↓
給食ダイアリー
3月14日の給食!(^^)!
あわっぷかし・牛乳・鶏肉の香味焼き・きのこ汁・ゴマ塩・いちごクレープ
あわっぷかしは、相模原地域に伝わる郷土料理です。もち米・粟・小豆・さつまいもなどがたくさん入っています。お祝いの日のお料理です。給食最終日に相応しいメニューでした。香味焼きは、爽やかな香りの鶏肉が新鮮でした。いちごクレープは大豆から出来ていて、アレルギーの子も食べられるような一品でした。今年度もおいしく戴けたことに感謝。「1年間ごちそうさまでした!(^^)!」
3月13日の給食(#^^#)
牛乳・カレーライス・コーンサラダ・ヨーグルト
子ども達に大人気なカレーライス。今日は少し辛めで、頭がピリッと冴えました。コーンサラダの野菜の種類の多さに頭が下がります。給食最終週は豪華メニューが続きます。ご馳走様でした。
3月12日の給食(^^♪
チーズパン・牛乳・魚のマスタード焼き・マッシュポテト・マカロニスープ
アルファベットの形のマカロニを見ているだけで楽しいマカロニスープ。マッシュポテトが円やかで口の中で溶けていく感じがしました。ゴロゴロチーズが豪華なチーズパン。今日もしっかり戴きました。ご馳走様でした。
3月11日の給食(^.^)/
ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ・(ゼリー)
甘辛さが丁度いい麻婆豆腐に、ほかほかの白米がよく合いました。今の状況を考え「白いご飯」を味わって戴きました。中華サラダは口当たりがよく、つるつる食べられました。今日は6年生に特別ゼリーが付きました。特別感満載です。ご馳走様でした。
3月10日の給食(^_^)/
コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・フルーツポンチ
子ども達が大好きなスパゲティとフルーツポンチ。見た目も鮮やかで、子ども達が口の周りをオレンジにしながら喜んで食べている所が目に浮かびます。給食をたっぷり食べて、午後も元気に動けそうです。今年度の給食は今週でおしまいです。普段より味わって戴きます。