2024年度旭小ダイアリー
6月11日
今日で、授業参観が終わりました。
やっと、こどもたちの学校生活をご覧いただくことができました。
ご参観くださり、ありがとうございました。
3年生
4年生
5年生
6年生
6月10日
今日は、時の記念日。
そして、旭小学校の開校記念日です。
1980年に、旭小学校は開校しました。今年で42年になります。
この写真は、1980年度の卒業アルバムの1ページです。
左端、ブランコの隣に、今はない回旋塔があります。
今日の授業。
3年生、外国語活動の様子です。
1~20までの数を、にこにこしながら学習していました。
6月9日
昨日、3年生と5年生で、交流授業を行いました。
タブレットの使い方を、5年生が3年生に教えてあげました。
教えるとき、人は1番学ぶ、と言います。
3年生にとっても、5年生にとっても、良い学習ができたことと思います。
交流が、もっと広がり、また、深まりますように!
6月8日
今日は、授業参観1日目です。1校時から3校時、3日間の授業を保護者のみなさんに分散して参観していただきます。
子どもたちの普段の授業の様子を見ていただけたらと思います。
1-1 国語
1-2国語
2-1 国語
2-2 算数
2-3 道徳
5-1 理科
応急手当講習会
6月4日金曜日の放課後は、体育館にて応急手当の講習会が行われました。
毎年、この時期に消防署の方を講師にお招きし、行っています。
AEDの使い方、胸骨圧迫の正しいやり方、コロナ禍での応急手当の注意などを教職員が、学びました。
アクセスカウンター
3
2
5
3
8
0
7