東中学校 職業体験

11月27日(木)8時過ぎ、東中学校から「職業体験」のために生徒さんが来てくれました。

 

半日日程(4時間)で、1年生から6年生までの教室に入って、体験をして貰いました。

 

 

 

 

 

 

最初は緊張の面持ちでしたが…少しずつ小学生の学びの輪に入り…言葉を交わしたり、作業を手伝ったりしていました。

中休み終了後…小学生が中学生の周りを取り囲み…楽しく遊んだ後の興奮のまま教室に帰ってきました。中学生のはにかむような笑顔が印象的でした。

最後に校長室で、中学生に感想を伺いました。

「どのクラスも明るく受け入れてくれて、いい学校だなと思いました。」

「授業をしている時に、一人にかける時と全体にかける時の声のトーンが違うことを感じました。色々意識を変えていることが分かりました。」

「初めは緊張したけれど、小学生から声をかけてくれて嬉しかったです。」

「授業の時、困っている人が居たら、直ぐに気付いて声をかけているところが素敵でした。」

「5年生で授業に入った時に、皆が喜んでくれたこと、2年生の〇付けをしてみて大変だなと思った。」

「授業中に子どもが言った事にすぐに先生が反応してくれることが、いいなと思いました。

「忙しい中でも、先生達が自分達(中学生)に対してとても丁寧だったことが心に残りました。」

「1年生から6年生まで見ていて「こんなに6年間で成長するんだな」と思いました。」

 旭小の良いところを沢山見つけてくださって…また「先生」という仕事の観点でも熱心に見ていて、さすが中学生だと思いました。この職業体験がこれからの皆さんの一つの糧になることを願っています。見守りに来てくださった東中の校長先生や担当の先生、お忙しい中足を運んでくださりありがとうございました。