令和7年度 2学期スタートです!

8月29日(金)8:00~ 暑い朝でした。

 

 

 

 

 

 

暑さの中…ランドセルの中にはクロームブック。両手に上履き、宿題など…重い沢山の荷物を持って、子ども達は汗だくで登校してきました。(新学期初日の持ち物については、早急に検討します。)

 

 

 

 

 

 

1学期最終日に床清掃があったので、教室の机は廊下に出ていました。2学期最初の活動は机を教室に入れることでした。朝の会をして健康観察をした後、リモートで始業式を行いました。2学期の目標は「あさひの『さ』」…最後までやりぬこう!です。運動会・遠足・学習…それぞれに目標を立てて、その目標を見つめ直しながら、ゴールに諦めずに向かって欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

校歌斉唱では、各クラスで元気に歌う声が多目的室(リモート会場)まで聞こえてきました。最後の閉式の言葉では、教頭先生がお辞儀する姿がテレビに映ると、一緒にお辞儀をしている子が大勢いました。一学期の学びが身についている証です。

 

 

 

 

 

 

 宿題を提出し、新しい教科書を貰った後は、クラスで係や学年児童会を決めたり、学年で楽しいレクリエーションをしたりしました。朝は眠気と暑さからぼんやりした表情だった子ども達でしたが、帰りは久しぶりの再会を楽しんだ…明るい笑顔でした。

1年間の中で一番長い2学期は、運動会や遠足など学校行事が目白押しです。子ども達の楽しみにしている行事を、子ども達の想いを大事に取り組めるよう…教職員も力を合わせて、計画的に遂行していきます。

地域・保護者の皆様、2学期も、どうぞ宜しくお願いいたします。