2021年4月の記事一覧

4月28日

今日は、2年生の給食の様子です。
2年生も、静かに、とてもお行儀よく食べていました。
早く、おしゃべりを楽しみながら食べられるようになるといいのですが・・。
でも、みんなかわいい笑顔で食べていました。

4月27日

1年生の給食が昨日から始まりました。
今日は、まだ2日目ですが、準備や片付けもしっかりでき、食べるときもお行儀がよくてびっくりしました。
しっかり先生の話を聞いて、行動できるのですね。
感心しました。



4月26日

今日は5年生が聴力検査を行っていました。
順番を守って静かに、検査ができていました。
聴力検査は、2年生と5年生が実施します。


5年生の靴箱も、6年生のように美しく整っていました。
すこしずつ、広がっているのがうれしいです。

4月23日

タブレット、大活躍中です!

5年生 理科では気象庁のHPを活用していました。

6年生では国語。漢字の学習で使用していました。

外では、3年生がほうせんかの世話の後、虫眼鏡をつかって、たねや生き物の観察を楽しそうに行っていました。

4月22日

今日は、地震の避難訓練でした。
私は、1・2年生の様子を見に行きました。
訓練の放送が流れると、静かに、さっと机の下にもぐることができていて、感心しました。
避難も静かに落ち着いてすることができました。
また、密にならないように気を付けることもできました。

1番最初に校庭についていた5年生の態度が立派でした。
みんなそんな5年生にならって、どの学年静かに素早く避難完了しました。
さすがです!

4月21日

1年生も、しっかり朝の会ができるようになりました。
日直さんは、すきな食べ物のスピーチも上手でした。
また、聞く人たちも静かに、話す人を見ながら上手に聞いていました。
素敵です。

4月20日

先日の5年生の図工作品。
図工室で乾かしてありました。
素敵な作品になりそうです。

 

こちらは、4年生。算数の授業中です。

4月19日

音楽室では、4年生がリコーダーの学習をしていました。
コロナ禍で、一斉には吹けないので、動画を活用して学習中です。

3年生は、ほうせんかのたねをまいたあと、畑のキャベツを観察するようです。

4月16日

5年生の図工の授業
モダンテクニックを使ってみよう
みんな興味津々な様子で説明を聞いています。

 

こちらは1年生。
自分の顔を描いていました。飾られるのが楽しみです。

4月15日

写真は、午後の校庭の様子です。

今日は、お天気がよく、3年生、4年生が デジカメやタブレットをもって、春を探していました。
仲良く春を探したり、一生懸命記録したりしていました。

また、2年生が元気に体育をしていました。

4月14日

図工の作品が飾られていました。

1年生

2年生

5年生

廊下がぱあっと明るくなりました。

4月13日

昨日4月12日 離任式を行いました。
旭小学校を去られる方々のお話に、感謝の気持ちをもって耳を傾ける姿が見られました。

離任された皆様、長い間旭小学校のためにご尽力いただき、大変ありがとうございました。ご多幸をお祈り申し上げます。

今日は、
1年生が、折り紙を使って、カラフルなおさかなを制作していました。
みんなしっかりお話をきいて、落ち着いて作業を進められました。
完成が楽しみです。

4月12日

今日から、外国語・外国語活動のALT、エミリー先生の授業が始まりました!
これは5年生の授業の様子です。

2年生は、生活科で春みつけをしていました。
どんな春がみつかったでしょう。

4月8日

1年生の下校の様子です。
とっても並ぶの上手で、担任が予想していたより早く準備が整いました。
そのうえ、靴箱のうわばきもこんなに美しくしまえています!

入学式

4月6日 
令和3年度第42回入学式
新1年生73名、輝く笑顔で旭小学校に入学しました。

入学式では、あさひ小3つの合い言葉を紹介し、朝、元気よくあいさつをしてくれるように伝えました。
すると、本日、新1年生も、しっかり目を見て、元気にあいさつをしてくれました!!
とても嬉しいです。 
これから始まる1年間がいっそう楽しみになりました。

4月6日

今日は、入学式でした。(明日、写真等を載せる予定です)

今日は、係を決めている学級が多くみられました。

上から、4年生、2年生です。
どちらも、和やかに話し合いを行っていました。

こちらは、あさひ級の廊下の掲示です。
素敵な「はらぺこ あおむし」です。
廊下をぐるっと歩くと、おはなしが読めるようになっています。
とっても素敵にできました!

始業式

令和3年度が始まりました
今日の始業式は、放送で行いましたが、どの教室でもしっかりお話が聞けていました。

私からは、
「みんなが笑顔の学校」をみんなでつくっていきましょう、と話しました。
 

人を笑顔にするために、できることは、実はたくさんあります。
まずは、あいさつ。
笑顔を向けること。
「だいじょうぶ?」「一緒にやろう」・・などのやさしい声かけ。
委員会や係、当番の仕事をしっかりやる。
「すごいね」「上手だね」というほめことば。
いけないことをしているときには、「やめなよ」と教えてあげる。
おちているごみを拾う。
苦手なことに挑戦している友達を励ます、応援する。
・・・・
実は、いつもやっていることも、「人を笑顔にすること」「人の身になって考える」ことなのです。
できている自分をしっかり意識して、もっと自分を好きになってほしいと願っています。