2023年4月の記事一覧
4月28日
昨日は地区別安全指導がありました。
1年生から6年生まで、地区ごとに決まった教室に集まり、安全な登下校の仕方を確認します。そのあと、校庭の地区集合場所を確認し、地区ごとに下校しました。
まだ、教室移動ができない1年生には、登校班長さんが迎えに行き、教室を教えてくれました。
4月27日
昨日、3年生はリコーダー講習会を行いました。
3年生から始まるリコーダーできれいな音色が出せるようにと、講師の齋藤先生のお話にしっかり耳を傾けていました。
4月26日
昨日は、1年生給食の開始日でした。
配膳もがんばって行っていました。
4月25日
今日は1年生を迎える会を行いました。司会は児童会役員さんです。
2年生から6年生のみんなが、工夫をこらして1年生に旭小学校の校歌、給食、おすすめ、場所、学校生活について楽しく教えてくれました。
1年生が安心して楽しく学校に来られるようにという上級生の気持ちがとてもよく伝わってきました!この日のために一生懸命に練習してくれたことがうかがえます。
素敵だなあ、さすが旭小学校の子どもたちだなあととてもうれしくなりました。
1年生も、5・6年生(テレビで見ている2~4年生)の前で、立派に発表ができました。また、上級生の発表をとても楽しそうに見たり、参加したりしていました。こちらもさすが旭小の1年生!です。
2年生 あさがおの種をプレゼント。
校歌も歌ってくれました。
3年生 給食ベスト3と、「小さな世界」の歌の発表
4年生 学校の場所のクイズと「青い空に絵をかこう」の歌。
5年生 〇×クイズ。
6年生 学校生活の紹介と楽しいコント。
1年生 「1年生になったら」
4月21日
昨日より、授業参観・保護者会が始まりました。
昨日は5・6年生、今日は2・3・4年生、24日あさひ級です。
1年生は26日に保護者会のみ行います。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
5年2組 外国語の授業
ALTのブライアン ケナード先生の授業の様子。
2年2組 体育
校庭の奥の五十嵐先生のところまで走って行って、帰ってきます。
4月18日
今日は全国学力学習状況調査です。
6年生が国語と算数のテストと、児童質問紙への回答を行いました。
とても集中して取り組んでいました。
写真は3年生です。
4月13日
今日は体育の様子です。
しっぽ取りゲームをしています。
(4年3組)
こちらは昨日。
走り高跳びです。1回目より、2回目、と上手になるようにがんばります。
(6年2組)
4月12日
今日は2年生の様子を紹介します。
2年1組
2年2組
2年3組
4月11日
今日から給食が始まりました。
美味しい顔で、残さず食べてほしいです。
4年2組 国語の授業。
とても良い姿勢で、音読していました。
5年2組
グループで楽しそうに活動していました。
4月10日
今日は、1年生も一緒に登校班で登校しました。
約束通り、しっかり挨拶ができていました!
また、班長さんをはじめ、みんなが1年生を温かく見守りながら登校してくれるようすが見られました。さすが、旭小学校の子どもたちです。
1年生のお教室でも、しっかりお話が聞けていました。
4月7日
今日は入学式でした。
新1年生は、静かに、しっかりお話が聞けて、大変立派な態度で式を終えることができました。
月曜日からの登校、楽しみにしています。
4月6日
今日は、着任式・始業式でした。
登校時には雨が降っていましたが、子どもたちは元気いっぱい笑顔で登校してきてくれました。
「みんなが笑顔の学校をみんなでつくる!」
子どもたち、教職員、保護者の皆様、そして地域の皆様と一緒に、「みんなが笑顔の学校」をつくってまいりたいと思います。
近年度も、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
2025年度給食ダイアリー
4月17日の給食(^^;)
ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ
ピリッと辛い麻婆豆腐…豆腐の円やかさと交ざってとても美味しかったです。春雨サラダは大好物です。今日も嬉しい気持ちで戴きました。給食室の皆さんに感謝して。ご馳走様でした。
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。