2021年6月の記事一覧
6月29日
今日は、給食調理室の朝の様子をお知らせします。
こちらは下処理をしているところです。
ここでは、エプロンも他とは別で、野菜を洗ったり、切ったりする人と交わらないように作業をしています。
野菜を洗っています。
キャベツは1枚1枚、はがして異物や虫食いなどをチェックしながら、3回洗います。
洗った野菜を切ります。にんじんの千切りなど、機械を使って切るものもありますがほとんどは手作業で行っています。
お肉の中に、骨や異物が混ざっていないか、目と手を使って確認しています。
エプロンは、下処理の時、野菜を切るとき、肉、魚、卵用、配膳用・・・と細かく分かれています。
これが回転窯。回転することで、洗いやすくなっているそうです。
こちらは、かきまぜる道具。異物がはいらないよう素材にも気を使っています。
★調理員さんから皆さんへ
「みなさんのからだによいものを、手間をかけて、だしをとるところから、作っています。
みなさんが元気で笑顔になるように一生懸命に作っているので、残さずに食べてくれるとうれしいです」
旭小のみなさん、感謝の気持ちを忘れずに、苦手なものにも挑戦して残さずたべてくださいね!お願いします。
6月28日
今日の写真は、1~3年生が大切に育てている植物の様子です。
1年生 あさがお
2年生 野菜(いろいろ)
3年生 ほうせんか
朝、みんな小走りに植木鉢に向かっていきます。
大事に育ててるので、ぐんぐん伸びています。
野菜もだいぶ実ってきました。
13
6月25日
★6月28日(月)小中合同引き渡し訓練です。
14:30~引き渡し開始となります。
ご協力をお願いいたします。
2年生が手拍子、足拍子を交えて楽しそうに歌っていました。
5年生 社会
「日本全国の米どころ調査をしよう」と本時の目当てがかかれています。
お米の袋集めへのご協力、ありがとうございました。
2年生。倒立の練習中。
みんな頑張っていました!
6月24日
5年生のサッカーの練習。とてもリズミカルにできていました。
2年生の図工。できたら、完成品も紹介します。
6年生図工。くるくるクランク製作中。
6月23日
6年生 図工の作品
「くるくるクランク」
かわいくて、つい動かしてみたくなりますが、触らず見るだけにしましょう。
4年生が「音楽のおくりもの」を歌っていました。
手拍子も上手でした。
1年生は、朝顔の支柱をたてていました。
毎日一生懸命に水やりをしているのでぐんぐん育っています。
6月22日
1時間目 校庭の体育 6年生の準備体操
※毎日、大勢の方に、HPをご覧いただき大変ありがとうございます。
今日はこの1枚がやっとでした・・。
6月21日
音楽クラブ
将棋クラブ
図工クラブ
<今日の6校時はクラブ活動です。
クラブは4・5・6年生で一緒に行っています。
それぞれ落ち着いて活動していました。
(今回は4階で行っているクラブの様子を紹介しました。)
6月18日
最近、校庭におかしのごみがちらかっていることが多くあります。
とても残念です。
それを受けて、児童会が、放送で注意を呼び掛けてくれました。また、あいさつ運動等についても話してくれました。
とても心に響く内容でした。
今日からはおかしのごみを学校で見かけることがなくなること
あいさつがこれまで以上にできることを願っています。
児童会に限らず、どの委員会も、人のみえないところで一生懸命、みんなのためにお仕事をしてくれています。
5・6年生のみなさん、改めていつもありがとう!
さて、
2年生は今日、ほりもと公園方面に校外学習にでかけました。
元気よく出発!の様子。
3年生。外国語活動。歌に合わせてじゃんけんんぽん!
5年制図工。協力して、糸のこの作業をしています。
安全に上手に切れました!
6月17日
2年生の窓。
図工「ひかりのプレゼント」
光を通して、とてもきれいです。
3年生の廊下でみつけました。
お掃除してくれている6年生も立派ですが、
それに感謝してこのような掲示をしてくれる3年生の先生方も素敵です。
図書館では、おすすめの本がこんなに見やすく並んでいます。たくさん借りたくなりますね!
6月16日
2年生が「かくれんぼ」の歌を歌っていました。
「じゃんけんぽんよ、あいこでしょ」のところではおとなりさんとじゃんけんをして、楽しそうでした。
5年生 図工。
「糸のこスイスイ」
木の板に絵を描き、糸のこでカットしてパズルを作っています。
糸のこを上手に使っていました。
安全を見守る先生も真剣です。
先日の1年生のための折り紙教室の御礼が、6年生の廊下に飾られていました。
感謝の気持ちが伝わってきます。