2021年12月の記事一覧
12月13日
3年生図工。「くぎうちとんとん」
こんなに楽しい作品ができあがりました。
2年生も図工の様子。何が見えてくるのかな?
1年生は音楽室で楽しく打楽器の演奏中。
(写真は金曜日にとりました)
12月11日
今日は心理学豆知識をお伝えします。
≪ラベリング効果≫
「あなたってやさしいね」「努力家だね」「がんばりやさんだね」
などと、子どもに頻繁に伝えてあげると、たとえ、実際と違っていたとしても、本当にそうなっていく心理があります。
まるで相手にラベルを貼るような行為であることから≪ラベリング効果≫と呼ばれます。
たとえば、何度も「努力家だね」と言われることで、潜在意識に「自分は努力家なんだ」と記憶が刻まれるようになります。すると、その姿に自分を近づけようとする気持ちがわいて、本当にその姿になっていくのです。
ですから、子どもたちにはぜひ、
「こんな子になってほしい」と思うことを
たとえ、今できていなくても、
「ポジティブな決めつけ」をして、しょっちゅう言ってあげてください。
大好きなおうちの方にそう言われ続けたら、きっとそう育っていきます。
参考文献「パンダ先生の心理学図鑑」ポーポー・プロダクション著 PHP研究所
12月10日
5年生 キャンプへの取り組みの一部です。
76色の挑戦。行く前には、挑戦したいことを
行ったあとには、感想が書かれています。
感想を読むと、みなそれぞれに楽しく、充実した一日を過ごせたようでうれしく思いました。
今日は3年生が、トントン、くぎを打っていました。
「楽しい!」と口ぐちに教えてくれました。
1年生の廊下には運動会の絵が掲示されました。
思わす笑顔になってしまいます。素敵!
12月9日
昨日の様子です。
1年生 図工 「はこでつくったよ」
「ペンギンにする!」「●君は、パソコンを作るんだって!」
と楽しそうに活動が始まりました。
4年生 くぎうちとんとん
「楽しい!」「でも難しい!」と言いながら、のこぎりをうごかし、くぎを打っていました。
6年生 調理実習 お弁当作り。
12月8日
昨日の林間学校の様子です。
開村式
林間学校のテーマソング「ともに」を流しながら、クラスで作成した旗を掲揚しました。
ハーフパイプ
「協調」が学年目標の5年生。
さすがです。
お弁当タイム
班ごとにお弁当の時間。
黙食でしたが、笑顔でした。
竹箸つくり
初めて、なたや小刀を使った子も多いのでは?
真剣なまなざし。