2024年9月の記事一覧
あさひ級、旭プールへ(^^)v
9月11日(水)今日は朝から、あさひ級の子ども達は、わくわくでした。
1,2時間目は、お楽しみのプールだったのです!(^^)!
ベンチに荷物を置いて…準備体操をしました。水慣れ様に、N先生がお家からビニールプールを持ってきて、用意してくれました!(^^)!
10分入って…10分休んで…
先生達も10分入って…10分休んで…(^^;)
たくさん笑って…たくさん遊んで…
浮き輪・ビート版などを使って、たくさん水と触れ合いました。子ども達はルールを守って、安全に水の学習に励みました。
「もっと入りたかった…」と名残惜しげに整理体操をした後、旭プールを後にしました。また来年…みんなで楽しく水泳学習ができますように。
少ない回数での水泳学習でしたが…保護者の皆様にご支援いただき、実施できました。ありがとうございました。
2025年度給食ダイアリー
4月17日の給食(^^;)
ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ
ピリッと辛い麻婆豆腐…豆腐の円やかさと交ざってとても美味しかったです。春雨サラダは大好物です。今日も嬉しい気持ちで戴きました。給食室の皆さんに感謝して。ご馳走様でした。
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。