2024年12月の記事一覧

そろばん教室(3年)

今週は暖かな日が続きます(*^_^*) 正門、職員玄関、中央昇降口前を歩くと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモス、ビオラ、葉牡丹が綺麗に咲いています。花卉組合さんに戴いた40株の苗を、SSSさんが丁寧に植えてくれました。それを園芸委員さんが毎日、晴れの日も…雨の日も…?お水をあげてくれているお陰で、こんなに綺麗に咲いたのだと思います。花壇のキンカンも成り始めました。花や木も寒さの中、力強く育っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月3.4日。3年生はゲストティーチャーをお招きして「そろばんの学習」をしました。タブレットとは違う「指先」を使って、先生のお話を必死に聞きながら、子ども達は足し算・引き算に挑戦しました。「昔の人が何故そろばんを使って計算をしていたのか…」その背景も丁寧に教えて戴き、子ども達は目を輝かせていました。

「昔を知って今を知る」昔、どのような道具を使っていたかを知れば、今使われている物をうまく使えるようになる。昔を学ぶことは今を学ぶことに繋がります。

 

【おまけ】

シルエットクイズ…誰でしょう?5分休みに、先生の洋服のフードを被せて楽しんでいる子ども達…微笑ましい一場面でした(^^)v