2024年11月の記事一覧

農家見学(3年 社会)

11月13日(水)1,2時間目。3年生は飯島さんの畑に「農家見学」に行きました。(飯島さんの畑は洋蘭センターの近くにあります。)

まず、最初に飯島さんから、農家のお仕事の説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「里芋は、一個から増えるんだよ」「学校の給食にも出ています。」「パクチーも育てていますよ。」「お野菜は、時期をずらして種植えをしています。」飯島さんは丁寧に説明してくださいました。

 

 

 

 

 

黒いマルチシートを機械で覆っていくところ…ソラマメは鳥に食べられないように、ネットをかけていること…お野菜がすくすく育つために様々な工夫をしていることをたくさん教えてくださいました。トラクターで起こしてフカフカになった土を、3年生に踏ませてくれました。

 

 

 

 

 

クラス3人だけですが、収穫の体験をさせて貰いました。大きな大根が採れました。

沢山の質問も、笑顔で答えてくださいました。最後に…「将来、農家になりたい人!!」の呼びかけに、沢山の3年生が手を挙げたそうです。大変なお仕事だと思いますが…これからも座間の美味しいお野菜を作り続けて…子ども達が大きくなったら、伝授して戴きたいです。飯島さん、お忙しい所、子ども達に貴重な経験をありがとうございました。

(※今回の写真・レポートは、3年M先生に戴きました。丁寧に子ども達を誘導しながら…飯島さん・子ども達の様子を見取っているのが伺えます。お疲れ様でした。有難うございました。)

次のステップへ…

大成功に終わった運動会から…4日が経ちました。

環境委員さんは、夏休み明けからずっと毎朝、プランターにお水をあげていました。そして最近やっとかわいいコスモスが咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

「先生、見てみて」と呼んくれた2年生は「読書感想画」に励んでいました。クレヨンを持ち、前のめりになって四つ切画用紙に顔を付けそうなくらい近づいて…必死に色を塗っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は「おもちゃランド」の準備を進めていました。「今度、2年生と6年生を招待するんだ」と意気揚々と話していました。必要な材料を分け合い、グループで相談しながらおもちゃを作っていました。

 

 

 

 

 

 

5年生は、家庭科で栄養士さんによる授業が行われていました。(正確には、栄養士→T1。家庭科担当教諭→T2 TTの二人体制で授業を進めていました。)食品に含まれる栄養素は、体内でどのような働きをするのだろう…五大栄養素について色々な教材で学びを深めていました。

6年生の教室の後ろには…1年生からのお礼のメッセージが散りばめられた模造紙が貼られていました。「いつもありがとう」「これからも遊んでね」…読んでいると心が温まります。

運動会が終わり…息を抜く間も無く、子ども達は次へのステップへ進んでいきます。前を向いて進みつつ…今までの振り返りをしながら…一つ一つの経験を大事にして進んでいきます。

ざまりん給食(*^^)v

11月12日(火)お休み明けの今日は「ざまりん給食」でした(*^^)v

令和3年に、座間市制50周年を記念して作られた「ざまりん給食」には、座間市の11人の栄養士さん達の「もっと子ども達に神奈川県、座間市の事をよく知って欲しい」という思いが沢山詰まっています。

 

 

 

 

 

座間市が「市」になる前の呼び名…座間市の農家さんから、たくさんの食材を給食に提供してもらっていること…R3年、栄養士さん達は子ども達に見てわかって貰えるように動画を作りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節ごとに採れるたくさんの座間市のお野菜の紹介。

 

 

 

 

 

長年お世話になっている農家さんの素顔… たくさんの美味しい食べ物が採れること…

座間市で作っているお米…「はるみ」のこと

ざまりん給食のポイント 4つ(*^_^*)

昔…お祝いの時に巻きずしを作って食べていたから…手巻き寿司。相模湾で獲れた鯵を使って調理したフライ。牛乳・みかん・小松菜…ほかの食材もみんな神奈川県産だと言うこと…

ざまりん給食を通して、子ども達がもっともっと自分の住む「座間市」を好きになりますように…栄養士さん達の熱い想いをたくさん受けて出来たざまりん給食です。食材の高騰が続く中、ざまりん給食を作り続けるのは大変な事です。一口一口味わって美味しく戴きました…座間市の給食はやっぱり最高です(*^^)v ご馳走様でした!(^^)!

第45回 運動会

11月9日(土)素晴らしい青空の下、第45回運動会が行われました。子ども達は、日々練習してきた成果を存分に発揮し、素晴らしい運動会を創り上げました。どの学年の演技も、観る人に沢山の感動を与えてくれました。その陰で…PTA運営の方々には駐輪場、来賓受付の仕事を担って戴きました。教職員は多方と連携し、子ども達が最高の演技が出来るように最善の配慮を尽くしました。ひばりが丘5丁目自治会の方々は、校地内を巡視し校内の安全を見守ってくださいました。今年度は、コロナ以降初めて来賓をお招きする形での運動会になり、たくさんの来賓の皆様がご多忙の中来校され、温かな拍手を送ってくださいました。子ども達の健やかな育ちの根底に、沢山の人たちの力があることを…改めて実感した一日でした。今日は本当にお疲れ様でした。有難うございました。子ども達が今日のこの経験を活かし、更に成長できるよう… 今後も地域・保護者・学校が手を取り合って見守り支えていけるよう…どうぞご支援宜しくお願いいたします。

(以下…事務のT先生が撮影してくださったphotocornerです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会前日

11月8日(金)日差しが眩しい…最高の運動会準備日和???です。

 

 

 

 

 

 

 今日は、4時間の間に、6学年全てが、最後の練習に臨みました。練習最後に…先生方が子ども達に語り掛ける言葉は、運動会に向けて、子ども達と一緒にここまで造ってきた先生達の想いに溢れていました。(胸熱)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約1ケ月間…精一杯練習してきた成果を、明日は全て出し切れますように。保護者、地域の皆様。明日の運動会へのご来校、心からお待ちしております。暖かい服装でいらしてください。宜しくお願いいたします。(運動会の詳細は、HPトップにアップしました。)