2024年9月の記事一覧
よりよい学校を目指して
いつも元気いっぱいの挨拶で学校に力をくれる 旭小の2年生が…
国語の学習で「学校をよりよくするためのポスター」を作りました。
①注目してもらえる文字の大きさを考え ②どんな言葉を書いたら、皆がよく見てくれるか考え…言葉に注目して…2年生は班ごとにポスターを作りました。
階段に「順番を守って歩こう」 廊下に「ろうかを歩こう」 昇降口付近は「「わすれものは?」…
昇降口を出て、校庭に向かうまでも「コンクリートの上は(滑るので)歩いて」「(お菓子のゴミ)ポイ捨て禁止」「車の近くで遊ばないで…」などのポスターが貼ってありました。
普段から、同学年だけでなく高学年、低学年の様子も良く見て、安全に過ごすためにはどうしたら良いかをしっかり考えられる2年生です。学校にお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。
【おまけ】
保健室脇の「ダジャレ水族館」は、笑いと学びを背負った魚たちが泳いでいます(*^^)v 是非ごらんください。
アクセスカウンター
3
3
0
9
2
5
3
2025年度給食ダイアリー
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。