旭小ダイアリー

旭小ダイアリー

11月25日

今日は、「旭運動会2021」が、秋晴れのもと開催されました。

低学年、中学年、高学年と3部会にわけての実施です。

 

それぞれ50M,走、80M走、100M走では、全力で走る姿に元気をもらえました。

表現は、どの学年も大変見ごたえがありました。

さらに、開閉会式や司会・運営なども素晴らしかったです。

子どもたちが、最高の笑顔で演技しているのをみて、保護者の方の力を改めて感じました。ありがとうございました。

今日は、ぜひがんばった子どもたちに、よかったこと、嬉しかったことを伝えてあげていただけたらと思います。また、練習から今日まで、どんなふうにがんばったのか、聞いてあげてください。

 

1年生「シャッターチャンス」

2年生「Dynamaite!」

 

3年生「Let's dance~心を一つに描け~~」

4年生「Mela!~ゆれる140の炎~」

5年生「御神楽~華之舞~」

6年生「旭ソーラン2021~団結~」

11月24日

明日は旭運動会2021 です。

今日は1年生から6年生まで、各学年の最後の練習が行われました。

本番に向けて、気持ちが高まっています!

明日をお楽しみに!

 

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

11月22日

運動会が近づいてきました!

 

今日は、1年生、2年生、5年生の練習がありました。

どの学年も本番を前に、一生懸命取り組んでいました。

今日は委員会活動でも運動会の準備を行います。

 

写真は、2年生

どの学年も一生懸命に頑張っています。

当日をお楽しみにしてください。

11月19日

3年生 理科「形をかえると重さがどうなるか調べよう」

粘土を使って班ごとに実験中。

6年生は、運動会で着る法被にの背中に文字を入れていました。

当日をお楽しみに!

 

5年生 家庭科 野菜の切り方実習。

集中して取り組んでいました。見守る班の仲間も真剣です。

11月18日

1年生。おもちゃづくり。一生懸命工夫をこらしています。

 

4年生 書写の授業。

しっかりポイントをつかんでいました。集中しています。

11月17日

5年生の運動会練習(16日)。

下校してきた1年生が、「かっこいい!」「すごい!」と驚いて見入っていました。

 

運動会のマスコット、「大玉さん」1階渡り廊下に登場!

 

1年生の運動会練習。

休み時間の練習の成果もあり、しっかり覚えていました。

 

 

3年生の図工。「あきようきのへんしん」

素敵に変身中。

11月16日

今日は6年生が運動会練習をしていました。

とってもかっこよくて、見惚れてしまいました。

心が一つになっています。当日が楽しみです!

1年生 図工。「おって たてたら」

2年生も外で運動会練習。表現と50M走の練習に一生けん命でした。

 

 

11月15日

今日は、民生児童委員さんの挨拶運動の日です。

児童の登校中、校門前であいさつをしてくださっています。

また、交通指導員さんも朝の交通指導に立ってくださっています。

校長にはあいさつができるようになった子どもたちも、指導員さんや民生・児童委員さんになると恥ずかしいのか、しっかりあいさつができる子はごくわずかです。

子どもたち全員が、地域の方にも元気にあいさつができるようにしていきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

 

11月12日

1年生 2年生と一緒に行った「おもちゃランド」の経験を生かして、今度は自分たちでおもちゃを作りました。

今日は、自分たちで作ったおもちゃで一緒に遊んでいました。

素敵なおもちゃがいっぱいで、とても楽しそうでした。

 

4年生 理科 とじこめた空気はおされるとどうなるか、実験中

3年生 書写 「元」の字を練習していました。

6年生 家庭科 栄養士の波多江先生の授業です。

「一食分の献立に必要なことを考えよう」

集中して聞いていました。

11月11日

1年生が校庭で運動会の練習をしていました。

初めての外での練習だと思うのですが、とても上手でびっくりしました。

 

2階の階段前にこんな看板がでていました。

休み時間に図書委員の読み聞かせ(動画)を見ることができます。

みんなが笑顔になるために、工夫して活動してくれていることがとてもうれしいです。

 

 

今日は、火災避難訓練を実施しました。落ち着いて、静かに避難でき、話もしっかり聞けました。

11月10日

5年生の廊下にこのような素敵なコーナーができていました!

伝記は、小学生の時期にたくさん読ませたいものです。生き方を考え、豊かな心を育てる糧となります。

子どもたたちが、これを機にたくさん伝記を読んでくれるといいなあと思います。

 

1年生の図工。

好きな色紙を選んで楽しそうに制作していました。

 

 

11月9日

図書館前の掲示です。

いつも素敵に飾られています!

 

5年生の図工の作品、完成しました。

「心の残る、あの時あの場所」

11月8日

今日は6年生が運動会練習をしていました。

まだ練習開始から間がないのに、とっても上手でかっこよく、「さすが6年生!」と思いました。

 

 

多目的室では、1年生が自主的に練習をしていました。

こちらも素晴らしい!

 

11月5日

今日も、研究授業がありました。

3年生 国語の授業です。

「読んだ人がわかりやすい、れいの書き方を考えよう」をめあてに、学習しました。グループで読み合って、アドバイスを与えあいながら自分の書いた文章を書きなおしました。

互いにしっかりと考えを伝え合い、教えてもらったアドバイスを生かして書き直すことができました。

 

校庭では5年生が、100メートル走のタイムを計っていました。励まし合う姿が素敵でした。

11月4日

11月2日(火)

5年生の算数の授業です。

研究授業でした。旭小学校の先生方はもちろん、県の教育委員会から指導主事の先生をお招きして、授業の研究を進めています。

5年生のみなさんの落ち着いて、協力して学習に取り組む姿が見られました。

放課後は体育館で、授業についての協議や、指導主事の先生からの指導をいただき研究を深めました。

 

また、2日・4日とあさひ級でも指導主事の先生に授業を見ていただき、指導助言をいただきました。

こどもたちが、とても楽しそうに意欲的に活動する様子を見ていただくことができました。

 

 

11月2日

 

運動会の練習が始まりました!3年生。(写真は昨日11月1日のものです。)

覚えが早く感心しました。

とてもかっこいいものができそうで、期待が高まりました。

 

今日は、4年生の練習も見られました。

すでに覚えているようで、びっくりでした。

11月1日

先週の金曜日、6年生はこころ・ときめきスクールでバンダイを講師のお迎えし、ユニバーサルデザインについて学習しました。

実際に、ユニバーサルデザインの視点を取り入れて、トランプのパッケージを作成しました。楽しく集中して取り組んでいました。また、完成したものの出来栄えも素晴らしかったです。

10月29日

6年生 図工 大変上手に描けたランドセルの次は、木版画です。

6年生 音楽 リズムを作って、グループで合わせてボディパーカッションで発表するようです。楽しそうに練習していました。

図書館は今日までハロウィン

 

1年生 ネイチャーゲームのため芹沢公園に出発しました。

10月28日

今日は3年生の遠足です。小田原城と生命の星・地球博物館に行きます。

元気よく朝の会をして、にこにこ笑顔で出発しました。

10月27日

今日は4年生の遠足。

民家園と岡本太郎美術館に行ってきました。

仲良く、マナーよくグループ活動ができていて感心しました。

 

10月26日

今日も授業参観に起こしいただきありがとうございました。

今日は低学年の参観日でしたので、おうちの方をみつけた子どもたちがとても嬉しそうにしているのが印象的でした。

 

 

あさひ級さんの廊下

楽しくハロウィンの飾りつけがされていました。

 

3年生、昨日25日の様子です。

遠足を楽しくするために学級会で話し合いをしていました。

意見をはっきり言い、聞く人は話す人を見ながらしっかり聞いて、拍手をするなど 温かい雰囲気の中で話し合いができていて感心しました。

 

 

10月25日

今日と明日は授業参観です。

短時間の参観となりご迷惑をおかけしますが、子どもたちのいつもの学習の様子をご覧いただけたらと思います。

新しいホームページになり、「保護者ページ」ができました。

ログインしていただくと、上部 一番右端に「保護者ページ」が出てまいります。

今後準備ができ次第、こちらを中心に写真をアップしていこうと考えております。

ご覧ください!

2年生 「ズーラシアで出会ったよ」

とっても素敵に描けました!参観の際にはぜひご覧ください。

2年生 ズーラシアにいったよ とっても素敵に描けました!

6年生 ランドセル こちらも素敵です!さすが最高学年です。

10月22日

旭小学校 ホームページ 新しくなりました!

これからも学校の様子をお伝えしていきますので、ご覧ください。

 

2年生 窓をひらいて 初めて、カッターを使って製作しました。

 

1年生 2年生とのおもちゃランドの経験を生かして、

今度は自分たちでおもちゃを作っていました。

タブレットも活用して、作るものや作り方を調べています。

1年生

 

3年生 音の伝わり方を調べています。

トライアングルと糸電話を使って、真剣ですが楽しそうです。

 

 

10月21日

今日は、イングリッシュデーでした。

3年生から6年生まで、体育館でALTの先生方と外国語・外国語活動の授業を楽しみました。

子どもたちからは「もっとやりたい!」という声も聞かれ、充実した時間が過ごせたようでした。

3年生

4年生

5年生

6年生

10月20日

今日は、1・2年生合同で「おもちゃランド」の日です。
2年生が生活科で、おもちゃを作り、遊び方を考え、1年生を招待して遊んでもらいます。
今日まで、一生懸命、作ったり、直したり、説明を考えたりして準備してきました。
1年生が笑顔で楽しむ姿を見られて2年生もうれしい1日となったのではないでしょうか。

10月19日

昨日は、1年生がお芋ほりをしました。
自分の番にお芋がなくっていたらどうしよう、と心配する様子も見られましたがちゃんと全員お芋を掘ることができました!







こちらは、今日の様子。
2年生。おもちゃランドの準備中。
おもちゃの準備や、遊び方の説明の練習に一生懸命です。






10月18日

10月15日(金)
6年生は八景島シーパラダイスに日帰り修学旅行に行ってきました。

お天気にも恵まれ、仲間と協力して楽しい一日を満喫できました。
水族館を見学したり、遊園地でアトラクションを楽しんだりしました。
また、家族や自分へのおみやげも楽しんで選んでいる姿も見られました。
時間やマナーもしっかりと守ることができて、最高学年としての自覚も感じることができ、とてもいい修学旅行になりました。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。








10月14日

今日は2年生の遠足です。
ズーラシアに行きます。学年児童会さんが大きな声で朝の会を進めてくれました。
消毒をして、笑顔でバスに乗りこみました。




5年生 家庭科の授業
栄養士の波多江先生から、5代栄養素とそのはたらきなどについて教えてもらいました。


また、今日は本読み隊さんの読み聞かせがありました!
緊急事態宣言等でなかなか実施できませんでしたので、とても久しぶりです。
感染対策を考え、TV放送にて行っていただきました。
1年生の教室では、「こわい~」「右だと思う!」・・
などと、とても盛り上がっていました。



10月13日

5年生 こころ・ときめきスクール。
トヨタの方を講師にお招きし、学習しました。
とても楽しんで、自分で充電した車を走らせていました。





こちらは、昨日の1年生の遠足の様子です。







10月12日

今日は、1年生の遠足です!
新江の島水族館に行きます。
しっかり朝の会をして、「楽しみ!」と笑顔でバスに乗り込んでいきました。
安全で、楽しい1日となりますように!!


10月11日

今日もさわやかな晴天。
1年生が校庭をいっぱいに使って走り回っていました。



3年生の外国語活動では
アルファベットの歌を手拍子を入れながら楽しそうに歌っていました。


1階の廊下には、ざまりん給食のお米「はるみ」の説明がこのように掲示されています。


6年生は、卒業アルバムの写真撮影がありました。
委員会の写真をとります。
これはクラスの写真を撮っている様子。
和気あいあいの様子が素敵です。




10月8日

6年生 体育 竹馬に挑戦中!
半分に分かれて、残りのグループは鉄棒の練習をしていました。


2年生はまとあてゲーム。
みるたびにうまくなっています。楽しそうでした。

 

3年生 外国語活動
1~20の言い方を学習中。最後はじゃんけんぽん!(ロック、シザーズ、ペイパー)


2年生 図工 
カッターを使うので真剣です。



5年生 図工 思い出の場所を描いているところです。

 

10月7日

1年生 算数 
かさの多い順を予想して、確かめていました。
興味津々で先生の手元をみつめます。

 

2年生 国語
「お手紙」の学習。かえるくんとがまくんになっていました。

 

3年生 社会
農家のお仕事について、タブレットで調べています。


4年生 外国語活動
アルファベット順に並んだカードの単語を上手に読んでいました!
拍手をくれるクラスメイトも素敵です。

10月6日

1年生 絵の具 2回目。
お片付けまで上手になっていました。
1回目は おさかな。2回目は、ブドウ。どちらも濃淡を上手につけることができました。

 

こちらも、1年生 カタカナの学習中。たくさん手が挙がっています。

10月5日

写真は、逆光で暗くなってしまいましたが・・
休み時間、2年生の学年児童会さんたちが遠足に向けて会の準備をしていました。
いい姿勢と、はっきりした声でとても立派でした。


あさひ級さんでは、こんなに素敵なカレンダーが完成していました。

 

外では、秋晴れの下、
6年生と1年生が体育をしていました。
6年生は 鉄棒


1年生は、走・跳のあそび


10月4日

2年生が生活科で おもちゃ作りに取り組んでいました。
これは、あとで「おもちゃランド」のおもちゃにして1年生を楽しませてあげるためのものです。
完成が楽しみです。




 

児童、保護者のみなさんへ
悩みや不安がある場合には、こちらも活用できます。

●「24時間子どもSOSダイヤル」   0120-0-78310
                              (なやみいおう)
                         0466-81-8111
●県立総合教育センターの総合教育相談 0466-81-0185
●心の電話相談室            0120-821-606

10月1日

4年生 外国語活動 文房具の表現を学習していました。
自分のお道具箱に入れる文房具を選んでいました。

 

1年生では 2クラスとも鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
感染防止のため、グループを分けて演奏します。
タンギング、上手にできていました♪



3年生 音楽  音の出るしくみを観察していました。
ギター トライアングル 大太鼓など グループで仲良く、集中して活動していました。

9月30日

3年生 図工 クリスタルアニマルの鑑賞会。
アイディアのきいた、とても素敵な作品ができていました!



1年生 体育 まとあてゲームをしていました。
投げる方も、守る方も一生懸命です。

 

3年生 外国語活動 好きなスポーツや食べ物のたずね方を学習していました。

10月1日の登校について

台風16号が関東に接近しておりますので、10月1日の対応についてお知らせいたします。

・6時以降に「警報」(大雨警報や防風警報)が座間市に発令されている場合には、学校からの連絡がなくても、児童は「自宅待機」になります。登校をさせないようお願いいたします。

・「警報」発令されていない場合でも、「自宅待機」をお願いする場合には、6時前後に一斉メールでそのことをお知らせいたします。

・「警報」が発令されていない場合で特に連絡がない場合には、通常通りの登校になります。
これからの台風情報をご確認いただきますようお願いいたします。

9月29日

1年生 図工 初めての絵の具に挑戦!
先生の話をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。



 

4年生はタブレットで 神奈川の祭りを調べていました。


素敵な板書発見!

9月28日

今日は、中休みの校庭の様子です。
いいお天気でしたので、元気にお友達と遊んでいます。



 

あさひ級の廊下には、おいしそうなブドウが飾られていました!

 

4年生と6年生の 「SNS~すてきな ノート しょうかいします~」
素敵なノートを参考にしあって、もっと素敵なノートができそうです。

 

2年生の国語 タブレットを使って学習していました。

 

3年生もタブレットを使って、自己紹介のスライドを作成していました。

 

9月27日

5年生 理科
大矢先生お手製の実験道具で、流れる水の様子を観察します。


実験を見る、真剣がまなざし。


6年生 家庭科 ナップザックの制作中。
手元にあるタブレットで、作り方を確認しながら進めていました。
協力している様子も、一人で集中している様子もどちらも素敵です。

 

2年生 ボール投げ(まとあて)


3年生 サッカー型ゲーム


 

【お詫び】

ざまりん給食について、テレビ放送のお知らせをしていましたが、変更があったようで放送されませんでした。
大変申し訳ありませんでした。

 

9月24日

2年生 「とろとろねんど」の作品を鑑賞していました。
みんな上手に、素敵にできているので、好きな作品を選ぶのに迷ってしまいますね。

 

3年生 外国語活動 好きな食べ物の表現を学習していました。

 

これは、「ジャムが好きな人?」の問いに手を挙げている様子です。


 

5年生 図工 粘土で、使えるものを作っています。
楽しい作品が次々完成していました。

 

6年生は 国語「やまなし」
感想をタブレットを使って書いているところです。
黒板には、やまなしの作者宮沢賢治の「アメニモマケズ」が紹介されていました。

 

こちらは、22日。あさひ級の体育の様子。
大きなバルーンを使って楽しそうに体を動かしていました。



9月25日(土)

あっぱれ神奈川大行進 21:00~21:55
の放送で若菜さんが出演し、「はるみ」とざまりん給食の話が出ます。
ぜひ、ご覧ください。

 

 

9月21日

気持ち良い秋空の下、2年生と3年生が体育をしていました。

3年生 ゴール型サッカー
密にならないよう、コートを工夫してサッカーを行っています。

 

2年生 ボール投げ 
ペアでパスしながら進んでいき、的にあてます。
うまく的に当てて喜んでいる姿も見られました。

9月21日

2年生のとろとろえのぐの作品、掲示されていました。
一生懸命、丁寧に作業していたので、こんなに素敵な作品ができました。

 

2年生 音楽 タブレットでリズムづくりをしていました。

 

1年生も、上手にタブレットを使っています。
図工の作品を紹介するようです。

9月17日

2年生  タブレットを使って、クラスルームでの学習の仕方を練習していました。

こちらも2年生 図工 とろとろ粘土を使って自慢の作品を制作中。

1年生 音楽「どれみのキャンディー」
音の高さを手の位置で表しています。写真は高いドからシにうつるところでしょうか。

 

3年生 自分の考えた虫が、どこをすみかに、どんな特徴があるのか、みんなに発表していました。発表する人も聞く人も一生懸命でした。

波多江栄養士さんより

↓ ↓ ↓
9月15日にざまりん給食で使う「はるみ」の田んぼ見学に行ってきました。

コメ農家11名が参加して、相模川周辺の田んぼ各地で作っています。
代表は若菜さんという方で、入谷小のプール近くで2反作っています。
ざまりん給食ののぼりが立っています。

稲の生育はよく、豊作になるのではないかと話してくださいました。
来週月曜日あたりに稲刈りをしようと考えているそうです。

9月25日(土)あっぱれ神奈川大行進 21:00~21:55
の放送で若菜さんが出演し、「はるみ」とざまりん給食の話が出ます。
ぜひ、ご覧ください。

 

 

9月16日

3年生 「座間博士になろう」の授業の様子。
逆光になって見にくいのですが、
これまでの学習がまとめられた模造紙を見ながら、座間市のと特徴を一生懸命に考え、発言していました。

 

3年生の書写。
毛筆の練習をしています。

9月15日

1年生 朝の様子。

手洗いをし、宿題を出して、ランドセルの中身を引き出しに入れ、ランドセルをしまう。
すっかり身につけています。

3年生の廊下の掲示 漢字の「へんとつくり」
おうちでも話題にしてみてはいかがでしょう?
廊下で写真をとっていると、3年生からのとっても明るい挨拶に私の心まで明るくなりました!

9月14日

1年生 図工。おすしやパンケーキ、ホットドックなどおいしそうなものがたくさん!
紙粘土に色をつけて、作っていました。

2年生も図工 とろとろえのぐを使って、とても素敵な作品を作っていました。

 

4年生 国語。「パンフレットを読もう」
タブレットを活用して、学習していました。

9月13日

 先週は、すまほで連絡とれ~るにて、お知らせを送付いたしました。ご心配をおかけし、大変申し訳ございません。
 保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただきまして、大変感謝しております。今後とも感染症対策を徹底し、学習を継続していきます。引き続きご協力をお願いいたします。

「MEET」 の練習
 10日(金)の放課後、全クラスにおいて「MEET]の接続練習を行いました。
 私も、全クラスの様子を見させていただきました。
 画面の向こうの子どもたちの笑顔を見ることができ、一安心でした。
 ご協力いただきありがとうございました。

 今回は、さまざまな事情で参加できない例もありましたので、今後に向けて検討してまいります。

練習時の学校の様子 ↓ ↓ ↓