2022年12月の記事一覧
12月16日
一昨日(12月14日)に学校に地域の方から嬉しい電話をいただきました。
本校の6年生が素晴らしい行動をしていたのを見たので、ほめてあげていただきたいとのこと。
昨日、該当の6年生を呼んで話を聞きました。
公園に行こうと歩いていたところ、自分たちの前を小走りで進んでいたおじいさんが転んでしまった。
走って駆け付け、手を貸して座ってもらうと顔から出血していた。
大人の人も手助けに来てくれ、自分が携帯で状況を話して救急車を呼んだ。
ということでした。
あさひの合言葉の「人の身になって考えよう」が行動として現れた姿、とても誇らしく思いました。
感想を聞いたところ
「ご無事でよかった」とのことでした。
最高学年として、素晴らしいお手本を見せてくれました!
また、ご連絡をくださった方にもこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
昨日、他校種訪問がありました。
相模向陽館高校から3名の先生方が来られ授業等に入っていただきました。
4年3組 理科
3年1組 体育
1年2組 図工
子どもたちが明るく素直で、人懐っこい、学習には一生懸命取り組み、友達にも優しい・・・・と感想をもらいました。
2025年度給食ダイアリー
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。