2024年度旭小ダイアリー

10月18日

10月15日(金)
6年生は八景島シーパラダイスに日帰り修学旅行に行ってきました。

お天気にも恵まれ、仲間と協力して楽しい一日を満喫できました。
水族館を見学したり、遊園地でアトラクションを楽しんだりしました。
また、家族や自分へのおみやげも楽しんで選んでいる姿も見られました。
時間やマナーもしっかりと守ることができて、最高学年としての自覚も感じることができ、とてもいい修学旅行になりました。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。








10月14日

今日は2年生の遠足です。
ズーラシアに行きます。学年児童会さんが大きな声で朝の会を進めてくれました。
消毒をして、笑顔でバスに乗りこみました。




5年生 家庭科の授業
栄養士の波多江先生から、5代栄養素とそのはたらきなどについて教えてもらいました。


また、今日は本読み隊さんの読み聞かせがありました!
緊急事態宣言等でなかなか実施できませんでしたので、とても久しぶりです。
感染対策を考え、TV放送にて行っていただきました。
1年生の教室では、「こわい~」「右だと思う!」・・
などと、とても盛り上がっていました。



10月13日

5年生 こころ・ときめきスクール。
トヨタの方を講師にお招きし、学習しました。
とても楽しんで、自分で充電した車を走らせていました。





こちらは、昨日の1年生の遠足の様子です。







10月12日

今日は、1年生の遠足です!
新江の島水族館に行きます。
しっかり朝の会をして、「楽しみ!」と笑顔でバスに乗り込んでいきました。
安全で、楽しい1日となりますように!!


10月11日

今日もさわやかな晴天。
1年生が校庭をいっぱいに使って走り回っていました。



3年生の外国語活動では
アルファベットの歌を手拍子を入れながら楽しそうに歌っていました。


1階の廊下には、ざまりん給食のお米「はるみ」の説明がこのように掲示されています。


6年生は、卒業アルバムの写真撮影がありました。
委員会の写真をとります。
これはクラスの写真を撮っている様子。
和気あいあいの様子が素敵です。