旭小ダイアリー
6月23日
6年生 図工の作品
「くるくるクランク」
かわいくて、つい動かしてみたくなりますが、触らず見るだけにしましょう。
4年生が「音楽のおくりもの」を歌っていました。
手拍子も上手でした。
1年生は、朝顔の支柱をたてていました。
毎日一生懸命に水やりをしているのでぐんぐん育っています。
6月22日
1時間目 校庭の体育 6年生の準備体操
※毎日、大勢の方に、HPをご覧いただき大変ありがとうございます。
今日はこの1枚がやっとでした・・。
6月21日
音楽クラブ
将棋クラブ
図工クラブ
<今日の6校時はクラブ活動です。
クラブは4・5・6年生で一緒に行っています。
それぞれ落ち着いて活動していました。
(今回は4階で行っているクラブの様子を紹介しました。)
6月18日
最近、校庭におかしのごみがちらかっていることが多くあります。
とても残念です。
それを受けて、児童会が、放送で注意を呼び掛けてくれました。また、あいさつ運動等についても話してくれました。
とても心に響く内容でした。
今日からはおかしのごみを学校で見かけることがなくなること
あいさつがこれまで以上にできることを願っています。
児童会に限らず、どの委員会も、人のみえないところで一生懸命、みんなのためにお仕事をしてくれています。
5・6年生のみなさん、改めていつもありがとう!
さて、
2年生は今日、ほりもと公園方面に校外学習にでかけました。
元気よく出発!の様子。
3年生。外国語活動。歌に合わせてじゃんけんんぽん!
5年制図工。協力して、糸のこの作業をしています。
安全に上手に切れました!
6月17日
2年生の窓。
図工「ひかりのプレゼント」
光を通して、とてもきれいです。
3年生の廊下でみつけました。
お掃除してくれている6年生も立派ですが、
それに感謝してこのような掲示をしてくれる3年生の先生方も素敵です。
図書館では、おすすめの本がこんなに見やすく並んでいます。たくさん借りたくなりますね!
6月16日
2年生が「かくれんぼ」の歌を歌っていました。
「じゃんけんぽんよ、あいこでしょ」のところではおとなりさんとじゃんけんをして、楽しそうでした。
5年生 図工。
「糸のこスイスイ」
木の板に絵を描き、糸のこでカットしてパズルを作っています。
糸のこを上手に使っていました。
安全を見守る先生も真剣です。
先日の1年生のための折り紙教室の御礼が、6年生の廊下に飾られていました。
感謝の気持ちが伝わってきます。
6月15日
↑1年生の図工の様子。前回の遠足の絵も上手でしたが、今度もいい作品が描けそうです。
6年生のティーボールの様子。とても楽しそうです。
敵のプレーに賞賛をしている姿が見られて、感心しました。さすが6年生!
4年生のタグラグビー。
こちらも楽しそうに、声をかけあい、一生懸命に走っていました。
6月14日
今日は、3年生の算数の様子です。
長さの学習で、巻尺を誓って、教室や廊下の幅など、長いものの長さを測っていました。
仕事を分担し、声を掛け合いながら学習する姿が微笑ましかったです。
6月11日
今日で、授業参観が終わりました。
やっと、こどもたちの学校生活をご覧いただくことができました。
ご参観くださり、ありがとうございました。
3年生
4年生
5年生
6年生
6月10日
今日は、時の記念日。
そして、旭小学校の開校記念日です。
1980年に、旭小学校は開校しました。今年で42年になります。
この写真は、1980年度の卒業アルバムの1ページです。
左端、ブランコの隣に、今はない回旋塔があります。
今日の授業。
3年生、外国語活動の様子です。
1~20までの数を、にこにこしながら学習していました。