2024年度旭小ダイアリー
R6年度 土曜参観
6月8日(土)8:00。
今日も子ども達は、元気に?意気揚々と?登校です。今日は土曜参観でした。
お休みの中、たくさんの保護者様がお見えになりました。(計444名でした。自転車が駐輪場に収まらず…校門の前まで迫っていました。今後、参観日の駐輪場の在り方も見直していきます。)
【2校時目参観… 1.2.3年】
1-1…たしざん(算) 1-2…なんばんめ(算)
1-3…1年3組の「あいうえおの歌」を作ろう(国)
2年全クラス… 100より大きな数(カードがいくつを表しているか考えよう)(算)
3-1…漢字の広場(国) 3-2…友達が作った問題を解こう(算)
3-3…オリジナル記号を発表しよう(社)
【3校時目参観… 4・5・6年 あさひ級】
4-1…脱出ゲーム(学活) 4-2…ごみはどこへ(社)
5年全クラス… Can you …?(外国語)
6-1…人との関わりについて考えよう(学活)
6-2…分数÷分数(算)
6-3…インターネット利用時に注意すること(道・総合)
あさひ1…そめがみ(染紙)のあじさい
あさひ3…万華鏡をつくろう
あさひ2・4… 卵サンド・フルーツサンドを作ろう
*****************************
沢山の保護者の方の熱い視線に、子ども達は(先生も)少々緊張していましたが、視線の奥の温かなエールを受けて精一杯授業に取り組みました。保護者の方と一緒に課題に取り組んでいた子ども達は、いつもは見られないような、あどけない表情に戻っていたのが印象的でした。昨年度は台風到来で中止になった土曜参観。「人数制限がない土曜参観…嬉しいです」と言う声も聞こえました。
今日はお疲れ様でした。休日の学校行事に、温かなご協力をありがとうございました。日曜日・月曜日はゆっくり休んで…また火曜日に元気な皆さんに逢えますように…
【おまけ】
6月11日(火)~14日(金)まで、ブランコ横を5台分だけ仮設駐車場とします。令和6年度は、地盤調査等、様々な調査が入ってきます。大きな調査が入る場合は、旭小だより・スマホで連絡とれーるでお知らせしますので、ご確認ください。宜しくお願いいたします。
2025年度給食ダイアリー
4月24日の給食(^-^)
ロールパン・牛乳・煮込みそば・じゃが芋のチーズ焼き
煮込みそばは、各地の郷土料理として親しまれています。今日は稲庭うどんを使って、つるっとした喉ごしを楽しみました。じゃが芋のチーズ焼きはパイのように沢山の層にとうもろこし・豚肉・玉ねぎ等の具が入っていてボリューミーでした。今日も満腹です(^^)
4月23日の給食(^^)
ご飯・牛乳・魚の変わりソース・五目スープ
大きな窯で揚げた鯖の変わりソース乗せは、パリッとした食感、甘辛のソースがよく合っていて美味しかったです。五目スープの中の厚めの干しシイタケは、良く噛む事を意識できて、とても良い献立だと思いました。春の香りがする筍もとても美味しかったです。ご馳走様でした。
4月22日の給食(^_-)-☆
しらすご飯・牛乳・肉団子の甘辛・すまし汁
シラスご飯は、人参の赤、わかめの緑、ご飯が出汁で黄色になっていて見た目も綺麗で楽しみながら戴きました。ミートボールは子ども達が喜んだことでしょう。すまし汁で疲れたお腹が癒されました。今日も美味しかったです。ご馳走様でした(#^^#)
4月21日の給食!(^^)!
ごはん・牛乳・肉野菜炒め・なめこ汁
肉野菜炒めに白菜・人参・キャベツ・もやし・豚肉…。なめこ汁には大根・油揚げ・ネギ・小松菜…と給食で10品目以上とれていることに驚きと感激でした。どちらも白いご飯が進む献立でした。給食を食べて1週間元気に過ごせそうです。ご馳走様でした(*^^*)
4月18日の給食(^^♪
黒パン・牛乳・魚のハーブ焼き・リヨネーズポテト・マカロニスープ
(6年生から戴いた紅茶と共に)アルファベットのマカロニが沢山入ったマカロニスープ。薄味で中のお野菜の旨味を感じられました。鮭にパン粉を塗してハーブを散らして…焼いた「魚のハーブ焼き」はお店で出せる一品だと思いました。6年生から戴いた紅茶で優雅なランチタイムでした。今週もおいしく戴きました。御馳走様でした。
4月17日の給食(^^;)
ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ
ピリッと辛い麻婆豆腐…豆腐の円やかさと交ざってとても美味しかったです。春雨サラダは大好物です。今日も嬉しい気持ちで戴きました。給食室の皆さんに感謝して。ご馳走様でした。
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。