旭小ダイアリー

10月8日

6年生 体育 竹馬に挑戦中!
半分に分かれて、残りのグループは鉄棒の練習をしていました。


2年生はまとあてゲーム。
みるたびにうまくなっています。楽しそうでした。

 

3年生 外国語活動
1~20の言い方を学習中。最後はじゃんけんぽん!(ロック、シザーズ、ペイパー)


2年生 図工 
カッターを使うので真剣です。



5年生 図工 思い出の場所を描いているところです。

 

10月7日

1年生 算数 
かさの多い順を予想して、確かめていました。
興味津々で先生の手元をみつめます。

 

2年生 国語
「お手紙」の学習。かえるくんとがまくんになっていました。

 

3年生 社会
農家のお仕事について、タブレットで調べています。


4年生 外国語活動
アルファベット順に並んだカードの単語を上手に読んでいました!
拍手をくれるクラスメイトも素敵です。

10月6日

1年生 絵の具 2回目。
お片付けまで上手になっていました。
1回目は おさかな。2回目は、ブドウ。どちらも濃淡を上手につけることができました。

 

こちらも、1年生 カタカナの学習中。たくさん手が挙がっています。

10月5日

写真は、逆光で暗くなってしまいましたが・・
休み時間、2年生の学年児童会さんたちが遠足に向けて会の準備をしていました。
いい姿勢と、はっきりした声でとても立派でした。


あさひ級さんでは、こんなに素敵なカレンダーが完成していました。

 

外では、秋晴れの下、
6年生と1年生が体育をしていました。
6年生は 鉄棒


1年生は、走・跳のあそび


10月4日

2年生が生活科で おもちゃ作りに取り組んでいました。
これは、あとで「おもちゃランド」のおもちゃにして1年生を楽しませてあげるためのものです。
完成が楽しみです。




 

児童、保護者のみなさんへ
悩みや不安がある場合には、こちらも活用できます。

●「24時間子どもSOSダイヤル」   0120-0-78310
                              (なやみいおう)
                         0466-81-8111
●県立総合教育センターの総合教育相談 0466-81-0185
●心の電話相談室            0120-821-606

10月1日

4年生 外国語活動 文房具の表現を学習していました。
自分のお道具箱に入れる文房具を選んでいました。

 

1年生では 2クラスとも鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
感染防止のため、グループを分けて演奏します。
タンギング、上手にできていました♪



3年生 音楽  音の出るしくみを観察していました。
ギター トライアングル 大太鼓など グループで仲良く、集中して活動していました。

9月30日

3年生 図工 クリスタルアニマルの鑑賞会。
アイディアのきいた、とても素敵な作品ができていました!



1年生 体育 まとあてゲームをしていました。
投げる方も、守る方も一生懸命です。

 

3年生 外国語活動 好きなスポーツや食べ物のたずね方を学習していました。

10月1日の登校について

台風16号が関東に接近しておりますので、10月1日の対応についてお知らせいたします。

・6時以降に「警報」(大雨警報や防風警報)が座間市に発令されている場合には、学校からの連絡がなくても、児童は「自宅待機」になります。登校をさせないようお願いいたします。

・「警報」発令されていない場合でも、「自宅待機」をお願いする場合には、6時前後に一斉メールでそのことをお知らせいたします。

・「警報」が発令されていない場合で特に連絡がない場合には、通常通りの登校になります。
これからの台風情報をご確認いただきますようお願いいたします。

9月29日

1年生 図工 初めての絵の具に挑戦!
先生の話をしっかり聞いて、真剣に取り組んでいました。



 

4年生はタブレットで 神奈川の祭りを調べていました。


素敵な板書発見!

9月28日

今日は、中休みの校庭の様子です。
いいお天気でしたので、元気にお友達と遊んでいます。



 

あさひ級の廊下には、おいしそうなブドウが飾られていました!

 

4年生と6年生の 「SNS~すてきな ノート しょうかいします~」
素敵なノートを参考にしあって、もっと素敵なノートができそうです。

 

2年生の国語 タブレットを使って学習していました。

 

3年生もタブレットを使って、自己紹介のスライドを作成していました。

 

9月27日

5年生 理科
大矢先生お手製の実験道具で、流れる水の様子を観察します。


実験を見る、真剣がまなざし。


6年生 家庭科 ナップザックの制作中。
手元にあるタブレットで、作り方を確認しながら進めていました。
協力している様子も、一人で集中している様子もどちらも素敵です。

 

2年生 ボール投げ(まとあて)


3年生 サッカー型ゲーム


 

【お詫び】

ざまりん給食について、テレビ放送のお知らせをしていましたが、変更があったようで放送されませんでした。
大変申し訳ありませんでした。

 

9月24日

2年生 「とろとろねんど」の作品を鑑賞していました。
みんな上手に、素敵にできているので、好きな作品を選ぶのに迷ってしまいますね。

 

3年生 外国語活動 好きな食べ物の表現を学習していました。

 

これは、「ジャムが好きな人?」の問いに手を挙げている様子です。


 

5年生 図工 粘土で、使えるものを作っています。
楽しい作品が次々完成していました。

 

6年生は 国語「やまなし」
感想をタブレットを使って書いているところです。
黒板には、やまなしの作者宮沢賢治の「アメニモマケズ」が紹介されていました。

 

こちらは、22日。あさひ級の体育の様子。
大きなバルーンを使って楽しそうに体を動かしていました。



9月25日(土)

あっぱれ神奈川大行進 21:00~21:55
の放送で若菜さんが出演し、「はるみ」とざまりん給食の話が出ます。
ぜひ、ご覧ください。

 

 

9月21日

気持ち良い秋空の下、2年生と3年生が体育をしていました。

3年生 ゴール型サッカー
密にならないよう、コートを工夫してサッカーを行っています。

 

2年生 ボール投げ 
ペアでパスしながら進んでいき、的にあてます。
うまく的に当てて喜んでいる姿も見られました。

9月21日

2年生のとろとろえのぐの作品、掲示されていました。
一生懸命、丁寧に作業していたので、こんなに素敵な作品ができました。

 

2年生 音楽 タブレットでリズムづくりをしていました。

 

1年生も、上手にタブレットを使っています。
図工の作品を紹介するようです。

9月17日

2年生  タブレットを使って、クラスルームでの学習の仕方を練習していました。

こちらも2年生 図工 とろとろ粘土を使って自慢の作品を制作中。

1年生 音楽「どれみのキャンディー」
音の高さを手の位置で表しています。写真は高いドからシにうつるところでしょうか。

 

3年生 自分の考えた虫が、どこをすみかに、どんな特徴があるのか、みんなに発表していました。発表する人も聞く人も一生懸命でした。

波多江栄養士さんより

↓ ↓ ↓
9月15日にざまりん給食で使う「はるみ」の田んぼ見学に行ってきました。

コメ農家11名が参加して、相模川周辺の田んぼ各地で作っています。
代表は若菜さんという方で、入谷小のプール近くで2反作っています。
ざまりん給食ののぼりが立っています。

稲の生育はよく、豊作になるのではないかと話してくださいました。
来週月曜日あたりに稲刈りをしようと考えているそうです。

9月25日(土)あっぱれ神奈川大行進 21:00~21:55
の放送で若菜さんが出演し、「はるみ」とざまりん給食の話が出ます。
ぜひ、ご覧ください。

 

 

9月16日

3年生 「座間博士になろう」の授業の様子。
逆光になって見にくいのですが、
これまでの学習がまとめられた模造紙を見ながら、座間市のと特徴を一生懸命に考え、発言していました。

 

3年生の書写。
毛筆の練習をしています。

9月15日

1年生 朝の様子。

手洗いをし、宿題を出して、ランドセルの中身を引き出しに入れ、ランドセルをしまう。
すっかり身につけています。

3年生の廊下の掲示 漢字の「へんとつくり」
おうちでも話題にしてみてはいかがでしょう?
廊下で写真をとっていると、3年生からのとっても明るい挨拶に私の心まで明るくなりました!

9月14日

1年生 図工。おすしやパンケーキ、ホットドックなどおいしそうなものがたくさん!
紙粘土に色をつけて、作っていました。

2年生も図工 とろとろえのぐを使って、とても素敵な作品を作っていました。

 

4年生 国語。「パンフレットを読もう」
タブレットを活用して、学習していました。

9月13日

 先週は、すまほで連絡とれ~るにて、お知らせを送付いたしました。ご心配をおかけし、大変申し訳ございません。
 保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただきまして、大変感謝しております。今後とも感染症対策を徹底し、学習を継続していきます。引き続きご協力をお願いいたします。

「MEET」 の練習
 10日(金)の放課後、全クラスにおいて「MEET]の接続練習を行いました。
 私も、全クラスの様子を見させていただきました。
 画面の向こうの子どもたちの笑顔を見ることができ、一安心でした。
 ご協力いただきありがとうございました。

 今回は、さまざまな事情で参加できない例もありましたので、今後に向けて検討してまいります。

練習時の学校の様子 ↓ ↓ ↓

9月10日

3年生でのエミリー先生の授業。
すきな食べ物の紹介をしていました。

1年生は発育測定。密にならないよう、距離を保って行っていました。

みんな大きくなったかな?