2024年度旭小ダイアリー
2月1日
早いもので、今日から2月です。
あさひ級(1・3組)では鬼のお面を作っていました。
難しそうなのに、笑顔で上手に作業していました。
1年生の廊下には、こんなにかわいらしい絵が飾られていました!
外では2年1組さんが、元気よく体育をしていました。
1月31日
1年生、生活科でむかしあそびに挑戦しています。
こちらは、自分の手で色をつけたこま。
練習して、上手に回せるようにがんばってほしいです。
5年2組、元気です!
理科で、電気の学習をしていました。
3年2組は、体育館でフロアバレーです。
楽しそうに、盛り上がっていました。
1月28日
今日はシェイクアウト訓練を行いました。
初めての1年生も、上手に「まず低く・頭を守り・動かない」の安全行動がとれていました。
写真は 2-3
1-1
1-2
大縄週間。今日の中休みは、低学年の練習タイムです。
1月27日
新1年生保護者説明会を行いました。
寒い中でのご参加、ありがとうございました。
新しい1年生を迎えるのを全校でお待ちしています。
縄跳び週間です。
中休み、木曜日は5・6年生が大縄跳びに挑戦していました。
力を合わせて取り組んでいます。
1月26日
5年生。図工で、多色刷り版画を彫っています。
彫刻刀を使って、真剣な面持ちで版に向かっていました。
6年生家庭科では、栄養士の波多江先生の授業。
おせち料理について学習していました。
アクセスカウンター
3
1
5
4
6
6
7