2021年6月の記事一覧

6月29日

今日は、給食調理室の朝の様子をお知らせします。

こちらは下処理をしているところです。
ここでは、エプロンも他とは別で、野菜を洗ったり、切ったりする人と交わらないように作業をしています。

野菜を洗っています。
キャベツは1枚1枚、はがして異物や虫食いなどをチェックしながら、3回洗います。

洗った野菜を切ります。にんじんの千切りなど、機械を使って切るものもありますがほとんどは手作業で行っています。

お肉の中に、骨や異物が混ざっていないか、目と手を使って確認しています。

エプロンは、下処理の時、野菜を切るとき、肉、魚、卵用、配膳用・・・と細かく分かれています。

これが回転窯。回転することで、洗いやすくなっているそうです。

こちらは、かきまぜる道具。異物がはいらないよう素材にも気を使っています。

★調理員さんから皆さんへ
「みなさんのからだによいものを、手間をかけて、だしをとるところから、作っています。
 みなさんが元気で笑顔になるように一生懸命に作っているので、残さずに食べてくれるとうれしいです」

旭小のみなさん、感謝の気持ちを忘れずに、苦手なものにも挑戦して残さずたべてくださいね!お願いします。

6月28日

今日の写真は、1~3年生が大切に育てている植物の様子です。

1年生 あさがお

2年生 野菜(いろいろ)

3年生 ほうせんか

朝、みんな小走りに植木鉢に向かっていきます。
大事に育ててるので、ぐんぐん伸びています。
野菜もだいぶ実ってきました。
13

6月25日

★6月28日(月)小中合同引き渡し訓練です。
        14:30~引き渡し開始となります。
        ご協力をお願いいたします。

 

2年生が手拍子、足拍子を交えて楽しそうに歌っていました。

5年生 社会
「日本全国の米どころ調査をしよう」と本時の目当てがかかれています。
お米の袋集めへのご協力、ありがとうございました。

2年生。倒立の練習中。
みんな頑張っていました!

6月24日

5年生のサッカーの練習。とてもリズミカルにできていました。

2年生の図工。できたら、完成品も紹介します。

6年生図工。くるくるクランク製作中。

6月23日

6年生 図工の作品
「くるくるクランク」
かわいくて、つい動かしてみたくなりますが、触らず見るだけにしましょう。

4年生が「音楽のおくりもの」を歌っていました。
手拍子も上手でした。

1年生は、朝顔の支柱をたてていました。
毎日一生懸命に水やりをしているのでぐんぐん育っています。

6月22日

1時間目 校庭の体育 6年生の準備体操


※毎日、大勢の方に、HPをご覧いただき大変ありがとうございます。
 今日はこの1枚がやっとでした・・。

6月21日


音楽クラブ

将棋クラブ

図工クラブ

<今日の6校時はクラブ活動です。
クラブは4・5・6年生で一緒に行っています。
それぞれ落ち着いて活動していました。

(今回は4階で行っているクラブの様子を紹介しました。)

6月18日

最近、校庭におかしのごみがちらかっていることが多くあります。
とても残念です。
それを受けて、児童会が、放送で注意を呼び掛けてくれました。また、あいさつ運動等についても話してくれました。
とても心に響く内容でした。
今日からはおかしのごみを学校で見かけることがなくなること
あいさつがこれまで以上にできることを願っています。

児童会に限らず、どの委員会も、人のみえないところで一生懸命、みんなのためにお仕事をしてくれています。
5・6年生のみなさん、改めていつもありがとう!

さて、
2年生は今日、ほりもと公園方面に校外学習にでかけました。
元気よく出発!の様子。

3年生。外国語活動。歌に合わせてじゃんけんんぽん!

5年制図工。協力して、糸のこの作業をしています。
安全に上手に切れました!

6月17日

2年生の窓。
図工「ひかりのプレゼント」
光を通して、とてもきれいです。

3年生の廊下でみつけました。
お掃除してくれている6年生も立派ですが、
それに感謝してこのような掲示をしてくれる3年生の先生方も素敵です。

図書館では、おすすめの本がこんなに見やすく並んでいます。たくさん借りたくなりますね!

6月16日

2年生が「かくれんぼ」の歌を歌っていました。
「じゃんけんぽんよ、あいこでしょ」のところではおとなりさんとじゃんけんをして、楽しそうでした。

5年生 図工。
「糸のこスイスイ」
木の板に絵を描き、糸のこでカットしてパズルを作っています。
糸のこを上手に使っていました。
安全を見守る先生も真剣です。

先日の1年生のための折り紙教室の御礼が、6年生の廊下に飾られていました。
感謝の気持ちが伝わってきます。

6月15日

↑1年生の図工の様子。前回の遠足の絵も上手でしたが、今度もいい作品が描けそうです。

6年生のティーボールの様子。とても楽しそうです。
敵のプレーに賞賛をしている姿が見られて、感心しました。さすが6年生!

4年生のタグラグビー。
こちらも楽しそうに、声をかけあい、一生懸命に走っていました。

6月14日

今日は、3年生の算数の様子です。
長さの学習で、巻尺を誓って、教室や廊下の幅など、長いものの長さを測っていました。
仕事を分担し、声を掛け合いながら学習する姿が微笑ましかったです。

6月11日

今日で、授業参観が終わりました。

やっと、こどもたちの学校生活をご覧いただくことができました。
ご参観くださり、ありがとうございました。

3年生

4年生

5年生

6年生

6月10日

今日は、時の記念日。
そして、旭小学校の開校記念日です。
1980年に、旭小学校は開校しました。今年で42年になります。

この写真は、1980年度の卒業アルバムの1ページです。
左端、ブランコの隣に、今はない回旋塔があります。


今日の授業。
3年生、外国語活動の様子です。
1~20までの数を、にこにこしながら学習していました。

6月9日

昨日、3年生と5年生で、交流授業を行いました。
タブレットの使い方を、5年生が3年生に教えてあげました。

教えるとき、人は1番学ぶ、と言います。
3年生にとっても、5年生にとっても、良い学習ができたことと思います。
交流が、もっと広がり、また、深まりますように!

6月8日

今日は、授業参観1日目です。1校時から3校時、3日間の授業を保護者のみなさんに分散して参観していただきます。
子どもたちの普段の授業の様子を見ていただけたらと思います。

1-1 国語

1-2国語

2-1 国語

2-2 算数

2-3 道徳

5-1 理科

応急手当講習会

6月4日金曜日の放課後は、体育館にて応急手当の講習会が行われました。
毎年、この時期に消防署の方を講師にお招きし、行っています。
AEDの使い方、胸骨圧迫の正しいやり方、コロナ禍での応急手当の注意などを教職員が、学びました。

6月4日

今日の5校時、6年生が1年生に折り紙を教えてくれました。
それぞれのグループに分かれて、犬やイルカ、かえるや、ボート、鉛筆・・・・といろいろな折り紙を教わることができます。
1年生は、折りたいものを選んで、教えてもらっていました。

かわいい1年生と優しい6年生の姿にうれしくなりました。

6月3日

 6年生が、図工でお互いの作品を鑑賞していました。
 「私の大切な風景」で、学校内のお気に入りの場所を絵にしたものです。

友達が一生懸命に描いた作品なので、集中して、じっくり鑑賞していました。

6月2日

1年生が、粘土でなが~いひもを作っていました。
みんな、担任の先生にみてほしくて、先生を呼んでいました。

3年生の理科。
先生の問いかけにたくさん手が挙がりました。
植物のからだのつくりを勉強しています。