2024年9月の記事一覧

校内研究

今年度の、旭小学校 校内研究のテーマは「学ぶ喜びにあふれた子をめざして」 サブテーマは、~学び方を選んで、自分の考えを表現する力を育む授業づくり~です。

子ども達が、自分に合った学び方を選んで、学習課題に取り組むことができるように。学ぶ楽しさに出会えるように…先生方は日々研究を続けています。

 

 

 

 

 

 

9月19日(木)5校時に、5年生が研究授業を行います。社会「自動車の生産にはげむ人々」の単元で、人とロボットの分業の下で行われる自動車の生産工程に着目し、品質を大事にしつつ効率的に生産が進められていることを理解するために、まず紙で自動車を作る所から始めています。

子ども達が自動車工場の工夫を、どんな風に表現してくれるか。どんな言葉がでるのか…楽しみです。

あさひ級、旭プールへ(^^)v

9月11日(水)今日は朝から、あさひ級の子ども達は、わくわくでした。

1,2時間目は、お楽しみのプールだったのです!(^^)!

 

 

 

 

 

 

ベンチに荷物を置いて…準備体操をしました。水慣れ様に、N先生がお家からビニールプールを持ってきて、用意してくれました!(^^)!

 

 

 

 

 

 

10分入って…10分休んで…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生達も10分入って…10分休んで…(^^;)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん笑って…たくさん遊んで…

 浮き輪・ビート版などを使って、たくさん水と触れ合いました。子ども達はルールを守って、安全に水の学習に励みました。

「もっと入りたかった…」と名残惜しげに整理体操をした後、旭プールを後にしました。また来年…みんなで楽しく水泳学習ができますように。

少ない回数での水泳学習でしたが…保護者の皆様にご支援いただき、実施できました。ありがとうございました。

委員会活動

9月9日(月)6校時は、委員会活動の時間でした。

 

 

 

 

 

 

どの委員会も、2学期の常時活動の見直しと、2学期に取り組むイベントについて話し合ったり、調べたりしていました。

図書委員会は…  本の袋詰めに忙しそうで…

中身については…題名は書かずに「怖い本」「面白い本」など、本の系統についてラベルに書きだしていました。そのラベルを、本が入った袋に貼って「福袋」(正式には『福bookろ』だそうです)!!!よく考えています。どの本が、どのクラスに渡るか楽しみです。

5・6年生が熱心に企画・運営に関わり、委員会活動を盛り上げ、学校生活を盛り上げてくれています。

【おまけ】

こんなにたくさんの「言葉」を知って…書けるようになった1年生…成長を感じます。

たくさんの人に見守られて

9月9日(月)気持ちの良い朝!! 一週間が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は民生委員さんによる「あいさつ運動」の日です。元気な挨拶でスタートです。

今日から2週間。R7年度に教育実習に来る学生さんが、ボランティアに入ります。(24日からは週1日になります)今日は1,2年の教室で、子ども達の勉強のサポートに入ってもらいました。「子ども達が、元気に声をかけてくれて、とても嬉しいです」と笑顔で仰っていました。

たくさんの人に見守られ、学校教育は成り立っています。感謝です。

【おまけ】

保健室前には「保健室の使い方 GOOD」↑ と…

「NG」が分かる掲示物が貼られています。行き交う子ども達は、カードを表にしたり裏にしたりして、保健室の正しい使い方を学んでいます。保健の先生のクリエイティブな掲示にいつも感動です。

2学期最初の一週間

2学期が本格的に始動した今週…

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスの廊下には、夏休みに一生懸命に取り組んだ素敵な作品(ポスター)が貼られ…

4年生は、連合音楽会に向けたオーディションが始まり…練習もパート別に順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も…教室では、集中して和やかに授業に取り組んでいました。

身体測定も、来週1年生を残すのみとなりました。保健の先生から「基本的な生活習慣」についての指導の後、測定を行っています。どの学年も少々肥満度が上がっていたようです。夏休みに暑い日が続いて思うように運動できなかったためでしょうか?学校で運動の機会を増やしていきたいです。

図書室前には、いつも季節を感じられる素晴らしい掲示物と本が飾られています。

今週は、どの学年も水泳教室ができました。子ども達は、楽しんで水の学習に励みました。(詳しくは ↑「R6年度 水泳教室について」をご覧ください。)

 

 

 

 

 

 

↑「先生撮って!!HPに載せて」と言われ、思わずパチリ。たくさんの生物・植物との再会に喜びを隠し切れず…「先生(*^_^*)見てみて」と、カナブンやドングリを嬉しそうに紹介してくれた子もいました(^^♪

先週は台風の影響で金曜日は休校となりましたが…今週は地域・保護者の皆様の温かなご支援のお陰で、子ども達の活気に溢れた学校が帰ってきました。

土日ゆっくり休んで、また来週元気な子ども達に会えますように…

安全な水泳指導に向けて(続き)

9月5日(木)今日は、1年生とあさひ級が水泳教室でした。

 

 

 

 

 

 

1年生は、先生の話をしっかり聞いて、楽しく学習しました。立派な態度でした。

 

 

 

 

 

 

水泳教室を安全に実施できるように… 市内小学校では、様々な取組をしています。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 8月27日(火)旭小学校では「応急処置研修」を行いました。消防署より2名の講師をお呼びして、人工呼吸、AEDの使用の仕方を学びました。毎年夏休みに行う研修ですが、常に意識を高く持つために必要な研修です。

座間市プールについて(座間市HPより引用).pdf

↑ 座間市のHP(プールについて)を見ると、座間市プールの詳細が載っています。今年度は座間小、栗原小、相模野小、相武台東小が民間プールの協力を得て水泳教室を行っています。

 

ざま魅力ある学校づくり.pdf

ざま魅力ある学校づくり(概要版).pdf

↑ 次年度以降は未定ですが、「ざま魅力ある学校づくり方針~今後の学校施設の在り方及び望ましい規模・配置について~」に則り順次実施される予定です。

 

水泳指導は、担任が中心となって行います。泳力ごとに分かれて10~15分の指導の後、5~10分の休憩をとっています。監視は教職員、またプールの監視員さんで行っています。(あさひ級は、担任全員がプールに入り支援します。)6学年は、着衣泳も行います。

旭小学校の水泳教室は13日(金)まで予定しています。子ども達が十分に水泳学習に臨めるよう、前日から睡眠・食事等しっかり取って体調を整えてほしいと思います。ご協力宜しくお願いいたします。

座間市からヘルメットが届きました。

9月3日(火)8:25~ 学年集会の時間。

 

 

 

 

 

 

多目的室では、2年生「ヘルメット贈呈式」が行われていました。7月に座間市から市内17校に贈呈された、貸与のヘルメットです。

 

 

 

 

 

 

ヘルメット贈呈式に、タウンニュースの取材の方、座間市教育委員会の方もお見えになりました。

座間市に住む子ども達みんなが、災害から身を守れるように。ご家庭の負担感を少なくするために。と座間市から贈呈されたヘルメットを、学年児童会の子がまず代表でかぶりました。

 

 

 

 

 

 

その後、教室で担任の先生から、一人ひとりにヘルメットが手渡されました。「ワンプッシュで開く!!!」「5秒でかぶれるようにしよう」と、子ども達は感想を言いながら嬉しそうにヘルメットをかぶりました。

カバーに入れて…

椅子の下にセットしました。地震の時、机に潜って避難しつつ…ヘルメットを出して被る練習なども…これからしていけたらと思います。座間市から貸与されたヘルメット、大切にします。ありがとうございました。

水泳教室始まる

9月2日(月)先週の大雨が…幻のように思える晴天のもと(^^♪

1,2校時、4年生がトップで水泳教室を実施しました。

 

 

 

 

 

 

真っ青なプールに、青い空。子ども達も嬉しそうでした。旭小プールは綺麗にお掃除されていて、環境が整っています。

 

 

 

 

 

 

4年生は、先生の指示をよく聞いて、水に親しむことを楽しんでいました。回数は多くはありませんが、水の学習をしっかり行っていきます。

休校の後でしたが、水泳学習の準備を整えてくださった保護者の皆様に感謝です。ありがとうございました。