2024年9月の記事一覧
学ぶ喜びにあふれた子を目指して(校内研究)
9月19日(木)5校時目は、校内研究授業 5年生社会科「自動車の生産に励む人々」の授業でした。
安全な自動車を効率よく多く生産するために、①プレス工場 ②車体工場 ③塗装工場 ④組み立て工場等… 各種工場でどんな工夫がされているか調べました。
一人でも…ペアでも…グループでも…自分の調べたい形態で、インターネット・本・教科書など、自分の調べやすい物で…調べました。
たくさんの先生方が参観されている中、子ども達は緊張しながらも…自分で調べたことを「ふきだしくん」にまとめ、整理していきました。
子ども達が下校した後、先生方が集まり研究全体会を行いました。テーマについて、自分の意見をCanva(※1)の吹き出しに打ち込み、グループごとに協議した後、ワールドカフェ方式(※2)で共有しました。
最後に、神奈川県総合教育センター広報情報課 主幹兼指導主事 牧野先生より指導講評をいただきました。「個別最適な学び・協働的な学びは手段。大目標を達成することが重要です。」の言葉が心に残っています。ICT活用の必要性についても、丁寧に紐解いて教えていただきました。
座間市教育研究所指導主事 髙山先生にもご参加頂き、全体会後、五年生担任団にご助言をいただきました。
これからも、子ども達がたくさんの学び方を知り、学ぶことの楽しさを味わい…自分を高めていけるよう…研究を続けていきます。
※1 Canva…グラフィックデザインアプリの中で写真と動画編集を一つにまとめた無料のアプリです。
※2 ワールドカフェ方式…カフェのようなくつろいだ雰囲気の中でメンバーが自由に対話を行う手法です。
給食ダイアリー
11月22日の給食(*^^*)
米粉ロールパン・牛乳・豆腐の団子汁・大豆と昆布の甘辛
大豆と昆布の甘辛…のような「よく噛んで食べる」お料理は、子ども達に必須です。よく噛むと、煮干と大豆の本来の味が口の中に広がりました。豆腐の団子汁は食べているだけで、幸せな気持ちになります。今週もとても美味しかったです。ご馳走様でした(*^^*)
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。
11月19日の給食(*^_^*)
ツナときのこのピラフ・牛乳・ちくわのカレー揚げ・白菜スープ
カレー味の竹輪揚げは、子ども達も喜んで食べられそうです。しっかり噛んでカレー味を楽しんで食べて欲しいです。ツナときのこ、枝豆、人参、が良く交ざったピラフは、優しい味でもりもり食べられました。寒い一日、スープで体が温まりました。ご馳走様でした。
11月18日の給食(^^)v
ごはん・牛乳・高菜そぼろ丼・五目スープ
高菜そぼろ丼と、五目スープで、14種類のお野菜・お肉を食べられたことに驚きと感謝です。今日は1年生の畑で採れたサツマイモを、給食室で蒸かして貰って1年生の給食に付けて戴きました。「お芋美味しい(*^_^*)」と顔をほころばせて食べる1年生がとても可愛らしかったです。ご馳走様でした。