2024年度旭小ダイアリー
ありがとう6年生(6年生を送る会)
3月5日(水)冷たい雨が降る中…
今年度最後の全校集会…「6年生を送る会」が行われました。各学年…この日の為に今までたくさん練習をしてきました。
★1年生
言葉遊びで良く知られる地口(じぐち)を、皆で揃えて発表しました。最後に「明日ははれ」を、身体を揺らしながら楽しく歌いました。6年生に感謝の気持ちを込めて一生懸命歌っている姿は…もう2年生の入り口に立っている姿でした。最後にハートのプレゼントを代表が6年生に渡し…思い出に残る1場面でした。
★2年生
「6年生は、6年間で国語を1461時間も勉強したんですよ」「えーーーー!!!」の掛け声から、「お手紙」の一節をアレンジして6年生にお祝いの気持ちを伝えていました。かえるくんの絵が可愛らしかったです。「君に会えたから」の歌が元気に優しく心に響きました。
★3年生
学年代表の6人が送ったメッセージ…「6年生のオリジナル給食、とても美味しかったです」「委員会の仕事でトイレットペーパーをつけてくれて…ありがとうございました」等、6年生が頑張ってくれていた姿が目に浮かぶメッセージが心に残りました。音楽のおくりものの合唱もすてきでした。(明日に続く…)
2025年度給食ダイアリー
4月17日の給食(^^;)
ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ
ピリッと辛い麻婆豆腐…豆腐の円やかさと交ざってとても美味しかったです。春雨サラダは大好物です。今日も嬉しい気持ちで戴きました。給食室の皆さんに感謝して。ご馳走様でした。
4月15日の給食(*^^*)
ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼・味噌汁
今日のお味噌汁の中に入っているネギは、座間産だそうです。地元で採れたお野菜を給食で食べられる幸せを感じながら戴きました。ツナそぼろのしょっぱさと、白いご飯の甘味が良く合いました。ご馳走様でした(*^^*)
4月14日の給食(^_^)
セサミあげパン・牛乳・どさんこ汁・バナナ
今日は、子ども達が大好きなセサミ揚げパン(^^;) たくさん胡麻がついていて、口の周りが胡麻で一杯になる幸せを感じました。どさんこ汁で野菜をしっかり戴いた感じがします。月曜日、元気がでるメニューご馳走様でした。
4月11日の給食(^.^)/
コッペパン・牛乳・チリコンカン・ツナサラダ
令和7年度の給食が始まりました(´▽`)子ども達も…先生達も…お家の人達も待ちに待った給食です。キュウリ、人参・キャベツにツナが程よく交ざって見た目も美しいツナサラダ。チリコンカンはパンと一緒に食べると最高に美味しかったです。今週最後に美味しい給食を戴けて元気いっぱいになりました。ご馳走様でした。