旭小ダイアリー
安全な水泳指導に向けて(続き)
9月5日(木)今日は、1年生とあさひ級が水泳教室でした。
1年生は、先生の話をしっかり聞いて、楽しく学習しました。立派な態度でした。
水泳教室を安全に実施できるように… 市内小学校では、様々な取組をしています。
↑ 8月27日(火)旭小学校では「応急処置研修」を行いました。消防署より2名の講師をお呼びして、人工呼吸、AEDの使用の仕方を学びました。毎年夏休みに行う研修ですが、常に意識を高く持つために必要な研修です。
↑ 座間市のHP(プールについて)を見ると、座間市プールの詳細が載っています。今年度は座間小、栗原小、相模野小、相武台東小が民間プールの協力を得て水泳教室を行っています。
↑ 次年度以降は未定ですが、「ざま魅力ある学校づくり方針~今後の学校施設の在り方及び望ましい規模・配置について~」に則り順次実施される予定です。
水泳指導は、担任が中心となって行います。泳力ごとに分かれて10~15分の指導の後、5~10分の休憩をとっています。監視は教職員、またプールの監視員さんで行っています。(あさひ級は、担任全員がプールに入り支援します。)6学年は、着衣泳も行います。
旭小学校の水泳教室は13日(金)まで予定しています。子ども達が十分に水泳学習に臨めるよう、前日から睡眠・食事等しっかり取って体調を整えてほしいと思います。ご協力宜しくお願いいたします。
給食ダイアリー
11月22日の給食(*^^*)
米粉ロールパン・牛乳・豆腐の団子汁・大豆と昆布の甘辛
大豆と昆布の甘辛…のような「よく噛んで食べる」お料理は、子ども達に必須です。よく噛むと、煮干と大豆の本来の味が口の中に広がりました。豆腐の団子汁は食べているだけで、幸せな気持ちになります。今週もとても美味しかったです。ご馳走様でした(*^^*)
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。
11月19日の給食(*^_^*)
ツナときのこのピラフ・牛乳・ちくわのカレー揚げ・白菜スープ
カレー味の竹輪揚げは、子ども達も喜んで食べられそうです。しっかり噛んでカレー味を楽しんで食べて欲しいです。ツナときのこ、枝豆、人参、が良く交ざったピラフは、優しい味でもりもり食べられました。寒い一日、スープで体が温まりました。ご馳走様でした。
11月18日の給食(^^)v
ごはん・牛乳・高菜そぼろ丼・五目スープ
高菜そぼろ丼と、五目スープで、14種類のお野菜・お肉を食べられたことに驚きと感謝です。今日は1年生の畑で採れたサツマイモを、給食室で蒸かして貰って1年生の給食に付けて戴きました。「お芋美味しい(*^_^*)」と顔をほころばせて食べる1年生がとても可愛らしかったです。ご馳走様でした。