旭小ダイアリー

3月24日

今日は終了式。

各学級の代表に終了証書を授与しました。

その後、今年度から3月になった離任式を行いました。

お世話になった先生、調理員さんとのお別れに、みんなしっかりとお話を聞き言っていました。

0

3月22日

今年度ももう少しで終わりです。

学級では、少しずつ持ち帰りや、作品の返却を行っています。

持ち帰った作品は、ぜひ一緒にご覧になって、お気に入りのところや苦労したところなどを聞いてあげていただけたらと思います。

 

4年2組

 

2年1組

0

3月20日

6年生が卒業しましたので、今日は新しい班長さんが、新しい班のメンバーを率いて、登校してきてくれました。

約束通り、8時から8時10分の間に登校できており、助かります。

これからもみんなで、安全に登校してきてほしいと思います。

 

校庭では、4年2組がサッカーを、3組がドッジボールをしていました。

0

3月13日

こちらは、5年生の自画像。版画に彩色して作成しました。

さすが、5年生!どの作品を見ても、本人の顔が浮かんできます。

 

 

6年1組。配付された卒業アルバムに、メッセージを入れていました。

この仲間で過ごせる残り僅かの日々を大切にしてほしいです。

 

 

 

0

3月10日

 

4年3組 理科 浮沈しを制作中。

楽しそうに作業していました。

 

2年1組 自画像を描いていました。

 

1年1組も自画像を描いていました。

1年生も2年生もとても上手でびっくりしました。完成が楽しみです。

 

1年3組 鍵盤ハーモニカ。通るたびに上達しています。

 

1年2組 国語 「ずうっとずっとだいすきだよ」を読んでいました。

0

3月9日

今日は5年生が「こころ・ときめき教室」を行いました。

味の素株式会社から講師の佐藤先生をお招きし、「食べて元気 ごはんと味噌汁」をテーマにお話を伺いいました。

0

3月8日

今日は、卒業式予行練習を行いました。

5年生も参加し、最高学年としての姿を目に焼き付けてもらいました。

5年生も6年生も立派な態度で臨めましたが、6年生には当日まで、「もっと上」を目指してがんばってほしいと思います。

 

3・4校時には6年2組が奉仕活動として校内の清掃を行ってくれました。

0

3月7日

今日は6年生を送る会が開かれました。

どの学年の発表もとても素晴らしく、6年生への感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

6年生の皆さんは、贈られた「感謝」をしっかり受け止めて、自信にしてほしいと思います。

0

3月3日

今日はひなまつりですね。

給食もごもくちらしや、ひなあられなど、ひなまつりメニューです。

 

写真は2年生。6年生を送る会に向けて歌の練習をしていました。

きりっとひきしまった表情で歌う姿がとても素敵でした!当日が楽しみです。

 

0

2月28日

2年2組 算数 班で協力して、棒と玉を使って箱の形を作っています。

 

完成!

 

3年1組 外国語活動 動物の名前や色、形などを学習していました

 

4年2組 外国語活動 こちらは

起きる、学校に行く、勉強する、ランチを食べる・・・など を使って、「This is my day」を紹介していました。

0

2月27日

今日も「人の身になって考えよう企画」がありました。

2・3・6年生。「リュック玉入れ」でした。

赤も白も、150個以上も玉が入って、ビックリしました。

 

3年2組 外国語活動の様子。

楽しくキーワードゲームに取り組んでいました。

 

 

0

2月22日

今日は、児童会の「人の身になって考えよう企画」

2・4・6年生で「もうじゅうがり」を楽しみました。

声をかけあって、異学年でのグループを作って楽しく過ごすことができました。

 

また、昨日は小松原幼稚園のお友だちが、学校見学に来てくれました。

 

5年生 理科 ふりこの授業の様子 (昨日)

0

2月20日

「みんなで遊ぼう・交流しよう企画」!!

児童会本部が3学期「ひとの身になって考えよう(あさひの合言葉)」の取り組みとして、異学年交流しながら思いやりを持って遊ぶ場を企画してくれました。

今日は4・5・6年生で「バースデーライン」を行いました。

3月3日まで、月・水・金 の昼休みに実施します。

楽しく、異学年の交流ができること、とても楽しみです!

 

(写真は先週の授業)

5年2組 体育の様子です。

0

2月15日

6年1組 外国語の授業

今日は、 What do you want to enjoy in junior high?
                  I want to enjoy~

 

を使って、お互いに聞きあっていました。

どんなことが出てきたのでしょう。聞いてみたいです。

 

 

校庭では1年1組がボールけりゲームを楽しんでいました。

 

図書館前には図書委員さんがつくった本の紹介が並んでいました。

 

※いつもたくさんの方にHPをご覧になっていただき、大変感謝しております。ありがとうございます。

16,17日は都合により旭小ダイアリーは更新できませんのでご承知おきください。

0