2024年度旭小ダイアリー

10月3日

今日は音楽朝会。

明日の連合音楽会で発表する4年生が「未来は生まれてる」の合唱を披露します。

 

 

写真は昨日の様子。

 

3年2組 外国語活動 とても楽しそう!

 

 

2年生。1組、2組とも音楽でカスタネットの練習をしていました。

とても難しそうなのに挑戦していてびっくり!

10月2日

体育館で4年2組さんががソフトバレーボールをしていました。

和やかにゲームが進んでいました。

 

9月29日

今日は3年2組で研究授業を行いました。

算数 概数 「和の見積もりについて考えよう」

たくさんの先生が見守る中、張り切って授業に臨む姿が見られました。

9月28日

2日間の授業参観が終わりました。

とても大勢の保護者の皆様にお越しいただきました。

子ども達も大変励みになったことと思います。ありがとうございました。

 

「栄養士の清水先生の授業、今日は2年3組で行いました。

先生からのクイズに一生懸命手を挙げて答える児童の様子が見られました。

 

4年1組 図工は野並先生です。

「ギコギコトントンクリエーター」

のこぎりや金づちを使います。

ちょっと怖がりながら、一生懸命制作していました。

 

2年2組

ICT支援員の中村先生と「パターンシェイプス」に取り組んでいました。

 

9月27日

今日は、4・5・6年生の授業参観です。修学旅行説明会も開催します。

 

4年3組 外国語活動 「Do you have a~」

 

 

 

栄養士の清水先生・丹後先生

「たべものの3つの働きをしろう」

をテーマに2年生で授業をしてくれました。

(写真は2年1組)