旭小ダイアリー
深い学び(道徳)広がる
6月27日(木)2年生の先生がきて…「ぜひ先生に見て戴きたいのです」と、一枚のプリントを見せてくれました。
道徳の授業で「(ゴミを)落とす人、拾う人の学習をした後…
休み時間に友達と一緒に校庭のゴミを拾い…更に…放課後もお友だちと約束をして、学校中のゴミを拾って、自分で持ってきたビニール袋に一生懸命に入れたそうです。良い事をした後の最高の笑顔が輝いていました。学校が綺麗になりました。ありがとう。
「先生…なにか入れるものありますか?」6年生男子が、カマキリの子どもを手に、悩んでいました。「逃がしたら、踏まれるかも…エサは何だろう…少しの間、預かりたいです。」小さな声で、小さなカマキリの子を見つめながら、6年生は教室に向かいました。小さな命を大事にしてくれてありがとう。
子ども達は、道徳・各教科の授業、また特別活動で学んだことを、自分たちの生活の中で活かしています。深い学びは、テストでは表れない物があると教えられた気持ちでした。
【おまけ】
4年生の芸術性溢れる作品が、図工室に所狭しと飾られています。力を込めて粘土をこね、立体的に思考し、気持ちを込めて作った生物にはどれも魂を感じます。
給食ダイアリー
11月26日の給食!(^^)!
吹き寄せごはん・牛乳・ししゃもの磯部揚げ・かぶの味噌汁
吹き寄せごはんは、沢山の具材の旨味も含んでふっくら炊き上がり…枝豆・蓮根・油揚げ・人参・サツマイモの色が賑やかで、紅葉している秋の木々を思いました。株の味噌汁で身体も温まりました。ご馳走様でした(*^^)v
11月25日の給食(^.^)/
ごはん・牛乳・魚と大豆の味噌がらめ・かき玉汁
かき玉汁は、汁の具を卵がふわっと包むようで見た目も美しく、味も優しくて美味しかったです。魚と大豆の味噌がらめは、鱈と大豆に、味噌と胡麻が上手く調和して絶妙な味になっていました。ご馳走様でした。
11月22日の給食(*^^*)
米粉ロールパン・牛乳・豆腐の団子汁・大豆と昆布の甘辛
大豆と昆布の甘辛…のような「よく噛んで食べる」お料理は、子ども達に必須です。よく噛むと、煮干と大豆の本来の味が口の中に広がりました。豆腐の団子汁は食べているだけで、幸せな気持ちになります。今週もとても美味しかったです。ご馳走様でした(*^^*)
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。