旭小ダイアリー

7月1日

今週は、児童会で企画してくれた、「あいさつスタンプラリー」に全校で取り組んでいます。

おかげで、いつも以上によい挨拶が学校中から聞こえてきます。

スタンプラリーが終わっても、続けられるよう、「習慣」として身に付けてくださいね!!

 

「くしゃくしゃぎゅっ」

2年2組

お友達の作品を鑑賞していました。

 

 

 

外トイレの改修が完了しました!

 女子トイレ(太陽のイメージ)

 

男子トイレ(海のイメージ)

教頭先生が、一生懸命に考えてくれたおかげで、こんなに素敵なトイレになりました。

これからも、きれいに使っていただけますように!

 

6月30日

4年3組 理科

電気で動く車を作っています。

 

1年2組では七夕かざりを作っていました。

廊下に飾られるのが楽しみです。

 

職員玄関の掲示物が新しくなりました!

6月29日

3年1組の書写の授業です。毛筆で「二」を書きます。

それぞれ真剣な表情で半紙に向かっていました。

 

 

 

 

6月28日

今日は、昨日の2年生に続いて1年生でこころときめき教室が行われました。

1年生は「交通安全教室」座間警察の方から、安全な歩行の仕方について教えていただきました。

横断歩道の間違った渡り方を見ると「だめ!」「ちゃんと見てないから!」などとたくさんの意見を出していました。

 

2年1組では、図工「わっかで変身」に取り組んでいました。

 

4年2組は図工「ころころがーれ」制作中。

6月27日

今日は2年生で「防犯教室」が行われました。

座間警察の方のお越しいただき、お話を聞きました。

とても集中して、お話を聞ける2年生に感心しました。

 

1年1組は 朝顔の観察をしていました。

6月24日

今日は1年生が「こころ・ときめき」の授業でした。

メグミルクの方に講師としてお越しいただき、飲み物に含まれるカルシウムについて学習しました。

牛乳のカルシウムを知って、驚きの声をあげていました。

 

6月23日

6年外国語

東中学校の先生が外国語の学習を参観に来られました。

今日は、英語で色々な国名を習い、それを使って自分の行きたい国を友達に紹介するという学習をしました。中学校の先生が見学に来られたので、ちょっと緊張気味でしたが、中学校の先生からはしっかりと発音できていましたという感想をいただきました。

  

 

 

2年生 生活科「野菜を育てよう」

2年生は毎朝自分たちが育てている野菜に水やりをしっかりしています。

そのおかげで、野菜がすくすくと育ち、実が収穫できるほど立派に生長してきています。

収穫が楽しみです。自分が育てた野菜の味は格別だと思います。

 

トマトの青い実がぎっしり       

 

花が咲いたとうもろこし

 

 つやつやした美味しそうな なす

  

 ピカピカ輝くピーマン          

  

咲きそうな黄色いオクラの花

 

立派なきゅうりがたくさん

 

 

 

 

 

 

 

 

6月22日

先日の「くしゅくしゅぎゅっ」

作品が完成しました!

とても素敵で、足が止まりました!

 

 

こちらは6年生の作品

さすが6年生です。

(1組)

 

 

(2組)

6月21日

気温、水温が低くなかなか入れなかったプール。

やっと、先週金曜日の午後から、昨日、今日と水泳の授業が実施されました。

とても楽しそうに、笑顔で学習している姿を見られました。

 

写真はあさひさんの廊下掲示です。

いつも季節感のある素敵な作品が並んでいます。

 

 

 

6月21日

今日の給食では、座間の郷土料理である焼きとうもろこしがでました。(給食ダイアリー参照のこと)

座間市農家の加藤さんのつくったとうもろこしです。

朝早くから収穫して学校に届けて下さったものです。

 

今日は、生活科の学習で2年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。

加藤さんから、皮のむき方のコツを教わったそうです!2年生の保護者の方は、ぜひ、コツをお子さんから聞いてみてください。

 

2年1組 これは図工の様子。

「くしゃくしゃぎゅっ」

これが、のちに何に変身するのか楽しみです。

 

3年2組 ラグラグビ―の様子。

 

4年1組は理科の学習。電気のはたらきの学習で、電気で動く車をつくっていました。

6月20日

今日は、小中合同引き渡し訓練訓練です。

2時半より引き渡しを開始いたします。

よろしくお願いします。

 

これは図書館の掲示板。

図書委員さんが、素敵なイベントを考えてくれました。

本を借りて、感想を書くとポイントがたまり、5ポイントでしおりがもらえます。

楽しくて、ためになるイベントで、旭小学校のみんながもっと本を好きになってくれそうですね!

 

外では、6年2組がティーボールの練習をしていました。

うまく打てたり、取れたりすると、気持ちがいいでしょうね。

6月17日

今日は、1年1組が図工で「おって たてたら」の授業でした。

落ち着いて取り組んでいました。

 

 

2年1組 音楽 鍵盤ハーモニカで「猫ふんじゃった」の練習中。

グループごとに分かれての演奏です。

上手になっています。

 

あさひ1・3組さんの音楽。

ドレミの歌をとても楽しそうに歌っていました!

 

2年生の掲示板には「ふしぎなたまご」の絵が掲示されました。

素敵な作品ができました!

1組

 

2組

6月16日

気温、水温が上がらずなかなかプールに入ることができません。

気持ちのよい青空のもと、プールに入れる日が待ち遠しいです。

 

 

写真は、1年3組 図工です。

「おって たてたら」

好きな色画用紙を選んで、自分たちのまちをつくっていました。

 

3年1組はエミリー先生と外国語活動の授業。

1,2,3・・・と数を習っていました。

 

4年1組 図工「ころころが~れ」

楽しくころがる迷路を作成中でした。

6月15日

3年1組の道徳の授業。

親切とおせっかいのちがいについて考えていました。

「自分も相手も気持ちのよいのが親切」という言葉が印象的でした。

 

 

4年2組の算数

「角の大きさの表し方」

4年生は分度器を使って角度の学習中です。

 

 

4階の学びの広場

「あし」「かんむり」のついた漢字を探そう!

たくさんみつかっていました。

6月14日

昨日の6時間目はクラブ活動でした。

4年生から6年生が一緒に楽しく活動してきます。

 

今日の写真は、校庭で行うクラブの様子です。

 

ティー・キックべース

 

バスケットボール

 

 

陸上

 

 

ドッジボール

6月13日

今日も2年生が学区探検に出かけました。

並んだり、お話を聞いたりするのが上手で感心しています。

今日は、交番、ビバホーム、コストコ、消防署を見に行きました。

 

 

校庭では、4年2組がタグラグビーの練習をしていました。

 

体育館では1年3組がボールを使った運動をするところでした。

しっかりお話を聞けています。

6月10日

今日6月10日は、旭小学校の開校記念日です。

昭和55年(1980年)に座間市の小学校の中で10番目に開校しました。今年で43年になります。

開校した年の学校の写真。まだ体育館ができていません。

 

今日は2年生が学区探検に出かけました。

朝から「今日探検なんだ!」と楽しみな様子が見られました。

 

 1年生は、水遊び。今日は無事に実施できました。いろいろとご準備くださりありがとうございました。

(写真は1年1組)

6月9日

6年1組 図工 「自分の空を描こう」素敵な作品ができそうです。

 

 

5年2組 家庭科 手縫いの練習中。真剣な表情で取り組んでいました。

 

 

3年3組 算数 長いものの長さを図る学習。

役割分担をして、協力して図っていました。

6月7日

今日は、4年生 が「自転車の安全な乗り方教室」を実施しました。

4年生のご家庭では、ぜひ今日どんなことを学習したのか、子ども達にお聞きいただきご家庭でも共有していただけたらと思います。

そして、さらに交通安全に気を付けていってほしいと思います。

 

交通安全協会からたくさんの指導員さんにお越しいただきました。

ご指導ありがとうございました。

 

たくさんの自転車をお借りできました。ご協力に感謝申し上げます。

 

 

 

車の死角についてもお話をききました。

 

 

6月4日

今日は土曜参観日でした。

1・2時間目は低学年、3・4時間目は高学年とあさひ級の授業参観を行いました。

学校での子ども達の日頃の様子をご覧いただけたことと思います。

子ども達も、おうちの方に見ていただくのを楽しみにがんばっていました。

ご参観くださり、ありがとうございました。

 

あさひ級廊下の掲示。かわいい雨のしずくが並んでいます。

 

1年生は授業参観の後、学年集会で体を動かしていました。

とても楽しそうな歓声があがっていました。

 

3年3組は、理科の授業で、輪ゴムで動く車を走らせていました。

何メートルくらい走ったのでしょう?