旭小ダイアリー
2月18日
6年生 家庭科の授業。
思い思いの布を持ち寄ってのリメイクです。
みんなとても上手に作っていてびっくりしました!
2月17日
6年1組 音楽 「鑑賞」の授業風景
いろいろな「風の通り道」を鑑賞していました。
6年生の教室には卒業までの「カウントダウンカレンダー」が掲示されています。
あと1月!仲間といい思い出をつくってほしいです。
こちらは6年2組 図工 卒業制作 「二刀流クロック」を作成中です。
2月16日
1年1組 図工 「みんなでおさんぽ」
とても楽しそうに、一緒にお散歩に行きたい動物や自分を作っていました!
1年2組 たくさん手が挙がっていますね。すごい。
2月15日
2年3組 図工 「たのしくうつして」制作中。
好きな色を選んで、ローラーで色をつけていました。
ちょうちょや木、鳥など、上手に作っていました。
6年3組は体育でバスケットボールをしていました。
寒空の下、元気にボールを追いかけていました。
2月14日
4年2組 算数の様子です。
廊下には、工作「ゴーゴードリームカー」が飾られていました。
1年2組 体育
マットで「ゆりかごから立つ」練習をしていました。
ゆりかごの動きは前転や後転へとつながっていきます。
先生の話をしっかり聞いて、みんなでリズミカルにできました。
2月10日
今日は大雪を心配していましたが、通常日課ですごすことができました。
3年1組の外国語活動の様子。
エミリー先生の質問にたくさん手を挙げて発言していました!
5年2組はエプロン作り。
楽しんで取り組んでいました。
2年2組は、音楽に合わせてダンスをしていました。
班ごとに担当箇所があるようです。
こちらもとても楽しそうでした。
2月9日
1年生
国語「動物の赤ちゃん」
授業後の様子です。
4年生は総合では「学校のハザードマップ」を作成しました。
参考になります!
2月8日
6年生 図工の作品「未来の私」
とっても上手にできました!
未来が明るく輝いて感じられます。
2月7日
土曜日は、校舎のワックス清掃をしていただきました。
金曜日には、各教室の中のものを廊下に出して準備しました。
今朝は、きれいになった教室に机を戻しました。
1年生も、がんばって机を運びいれました。
外の体育。
今日も元気な声が聞こえていました。
5年2組 バスケットボール
1年2組 障害物走
2月4日
今日は立春。寒さが明けて春がやってきますね。
・・とはいえ、今日はまだまだ寒かったです。それでも子どもたちは元気に体育をしていました。
体育館では、フロアバレーの3年1組。写真は準備体操です。
外では、2年1組さんが、縄跳び。そのあとはコーンを使ってかけっこをしていました。
6年2組は大縄。たくさん跳べたようで、終わった後拍手が起こっていました。
2月3日
今日は節分です。
あさひ級さんでは、みんなで作った鬼のお面をかぶって、節分会を行いました。
みんなの心の鬼を退治したり、紙芝居を見たりして楽しい時間を過ごしました。
給食では、ふくまめをいただきました。
2月2日
図書館前の様子です。
今は、鬼の本の紹介中です。
みんな、たくさん本を読んで、心を豊かにしてくださいね!
1年生の教室では、もうすぐ入ってくる新1年生のために何ができるか、話し合っていました。(1-2)
2月1日
早いもので、今日から2月です。
あさひ級(1・3組)では鬼のお面を作っていました。
難しそうなのに、笑顔で上手に作業していました。
1年生の廊下には、こんなにかわいらしい絵が飾られていました!
外では2年1組さんが、元気よく体育をしていました。
1月31日
1年生、生活科でむかしあそびに挑戦しています。
こちらは、自分の手で色をつけたこま。
練習して、上手に回せるようにがんばってほしいです。
5年2組、元気です!
理科で、電気の学習をしていました。
3年2組は、体育館でフロアバレーです。
楽しそうに、盛り上がっていました。
1月28日
今日はシェイクアウト訓練を行いました。
初めての1年生も、上手に「まず低く・頭を守り・動かない」の安全行動がとれていました。
写真は 2-3
1-1
1-2
大縄週間。今日の中休みは、低学年の練習タイムです。
1月27日
新1年生保護者説明会を行いました。
寒い中でのご参加、ありがとうございました。
新しい1年生を迎えるのを全校でお待ちしています。
縄跳び週間です。
中休み、木曜日は5・6年生が大縄跳びに挑戦していました。
力を合わせて取り組んでいます。
1月26日
5年生。図工で、多色刷り版画を彫っています。
彫刻刀を使って、真剣な面持ちで版に向かっていました。
6年生家庭科では、栄養士の波多江先生の授業。
おせち料理について学習していました。
1月25日
今日は5年生の外国語の授業を、中学校の先生が見に来てくださいました。
外国語に親しみをもって学習をしてほしいと願っています。
1月24日
今日は、3年生のクラブ見学がありました。
グループごとに、各クラブを見学しました。
「どのクラブに入ろうかな?」・・真剣なまなざしで見学をしていました。
1月21日
今日は1年1組さんが、作った凧をあげていました。
とてもよくあがっています!
こちらは昨日の4年生の授業。(4年1組)
自分の調べた市についてプレゼンテーションを行っていました。
発表者は一生懸命に説明し、聞く人はメモをとって真剣に聞きっていました。発表が終わると拍手が起こっていました。
給食ダイアリー
11月21日の給食 (^_^)
黒パン 秋野菜のミルク煮 ツナと大根のサラダ アシドミルク
秋野菜のミルク煮は、じゃがいもやさつまいもが温かく、ほくほくとしていて、特に今日のような寒い日には嬉しいところです。さつまいもやしめじが、秋の季節感を感じさせます。ツナと大根のサラダは、優しい酸味とツナの旨みが効いていて、大根もモリモリと食べられます。ごちそうさまでした。
11月20日の給食(^^)/
ごはん・牛乳・生揚げと大根のオイスターソース煮・胡麻酢和え・しそカツオふりかけ
絹揚げ・大根・人参・鶏肉・じゃが芋がオイスターソースで良く煮込まれ、鯵が染みていてとても美味しかったです。胡麻酢和えでお口はさっぱり。調理員さん達が、寒い中…一つ一つ丁寧に作ってくださった味がしました。ご馳走様でした。
11月19日の給食(*^_^*)
ツナときのこのピラフ・牛乳・ちくわのカレー揚げ・白菜スープ
カレー味の竹輪揚げは、子ども達も喜んで食べられそうです。しっかり噛んでカレー味を楽しんで食べて欲しいです。ツナときのこ、枝豆、人参、が良く交ざったピラフは、優しい味でもりもり食べられました。寒い一日、スープで体が温まりました。ご馳走様でした。
11月18日の給食(^^)v
ごはん・牛乳・高菜そぼろ丼・五目スープ
高菜そぼろ丼と、五目スープで、14種類のお野菜・お肉を食べられたことに驚きと感謝です。今日は1年生の畑で採れたサツマイモを、給食室で蒸かして貰って1年生の給食に付けて戴きました。「お芋美味しい(*^_^*)」と顔をほころばせて食べる1年生がとても可愛らしかったです。ご馳走様でした。
11月15日の給食(^^)/
ラスク・牛乳・ちゃんこ汁・バナナ
ちゃんこ鍋風…ちゃんこ汁。野菜、お肉と具がたっぷり、栄養たっぷりのお汁でした。フワフワの肉団子に感動です。ラスクはパンのミミが固くて、噛む事をしっかり意識するために良いメニューでした。今週も給食室の皆さんのお陰、座間の農家さんのお陰で美味しい給食を戴くことができました。ご馳走様でした(*^^*)