2024年度旭小ダイアリー

2学期始まりました!

8月29日。いよいよ2学期がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の始業式は、子ども達の健康状態を見ながらリモートの形で行いました。校長から【旭小学校の皆が「楽しい」と思えるような2学期にするために…3つの事を大事に過ごしましょう。】というお話をしました。

「い」「ま」「さ」の合言葉を、日頃から意識して過ごして欲しいという願いを込めてお話しました。

児童会役員さんから、1学期の「あいさつ」の取組の結果発表がありました。素敵なあいさつをする人が増えたので、児童会マスコットキャラクター「大玉くん」がエンジェル大玉君になりました。

 児童会の取り組みが 全校に広がっています。2学期の活躍も楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期は、運動会や遠足など、学校行事がたくさんあります。これからも変わらぬ温かなご支援を、どうぞ宜しくお願いいたします。

待ってます(^^)

8月28日(水)夏休み最終日です。子ども達は…今どんな気持ちで過ごしているのでしょう…

教頭先生が、毎日水をあげていたゴーヤは、大きく育ち、職員室の「緑のカーテン」になりました。

畑も、緑が濃くなりました。

廊下は…がラーンとしています。明日、子ども達が登校してくるのを、静かに待っています。

1ケ月使っていなかった水道の水を綺麗にするために、養護の先生が水を出して水質検査をしています。

給食室は静かですが、ポストに「9月の給食目標・献立表」が入っていました。

明日の朝、子ども達が登校した時に気持ちが上がるようにと…黒板に子ども達が喜びそうな絵を描いている先生もいました。「まだ途中なんですよ…」という所をパチリ。

みんなで待ってます。

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。

暑い日が続いています。お元気でお過ごしでしょうか?(↑ 旭小職員玄関前の掲示物は、いつもあさひ級の素敵な作品で飾られています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、水遊びで賑わっていた校庭は…

誰もいなくて…静まりかえっています。

 

 

 

 

 

 

教頭先生が毎日一生懸命にお水をあげているゴーヤは、すくすくと育っています。小さな実がなり始めました。

今週、来週で先生達は2学期に予定している遠足・修学旅行の下見に行きます。暑い中です。熱中症に気を付けて行ってきてほしいです。

皆さんが健康でいますように。しっかりご飯を食べていますように。寝ていますように…楽しい夏休みを過ごせていますように…(宿題も計画的にできていますように…)祈りながら…ご挨拶に代えさせていただきます。

美しい池

7月23、24日の二日間で…旭小学校の池が生まれ変わりました。

魚たちを避難させ…

水を抜き…

 

 

 

 

 

 

 

 

下に積もった泥をかき出し…たわしでこすり…

 

 

 

 

 

 

 

 

汗だくでお掃除をしてくれました。

(どじょうです)こんな可愛らしい???住民にも逢えました。

「2学期に、きれいになった池を見て、子ども達は喜んでくれるかな」と呟きながら…先生達はお掃除をしていました。夏休み中も教職員は、2学期に備え、色々なお仕事に励んでいます。

1学期終業式(最終日)

7月19日(金)1学期最終日、終業式がありました。

 

 

 

 

 

 

暑さを気にかけながら、短い時間で式を行いました。子ども達の頭と心には何が残ったでしょうか?姿勢を正して集中して良く聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

式の後は、先生達から子ども達へあゆみをお渡ししました。子ども達は皆、自分らしく1学期頑張りました。先生達はあゆみを見てたくさんの言葉をかけて渡していました。(あゆみの見方は、旭小だよりやHPのお知らせをよくご覧ください。)

 

 

 

 

 

 

1学期頑張ったご褒美として?PTAから子ども達へ「カラフルうちわ」のプレゼントがありました。嬉しそうな子ども達(^.^)/キラキラひかるうちわを夏休み中、大事に使って熱中症から身を守ってもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

夏休みは40日間です。どの子も楽しい夏休みが送れますように。地域・保護者の皆様、1学期間の温かなご協力に深く感謝します。これから40日間、子ども達が地域、ご家庭で過ごすことが多くなります。温かくご支援頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

【おまけ】

 

 

 

 

 

 

児童会のあいさつ運動の取組は、素晴らしい成果を上げて1学期終了しました。夏休み中に、地域でも元気な挨拶ができますように。