旭小ダイアリー
4月22日
今日は、地震の避難訓練でした。
私は、1・2年生の様子を見に行きました。
訓練の放送が流れると、静かに、さっと机の下にもぐることができていて、感心しました。
避難も静かに落ち着いてすることができました。
また、密にならないように気を付けることもできました。
1番最初に校庭についていた5年生の態度が立派でした。
みんなそんな5年生にならって、どの学年静かに素早く避難完了しました。
さすがです!
4月21日
1年生も、しっかり朝の会ができるようになりました。
日直さんは、すきな食べ物のスピーチも上手でした。
また、聞く人たちも静かに、話す人を見ながら上手に聞いていました。
素敵です。
4月20日
先日の5年生の図工作品。
図工室で乾かしてありました。
素敵な作品になりそうです。
こちらは、4年生。算数の授業中です。
4月19日
音楽室では、4年生がリコーダーの学習をしていました。
コロナ禍で、一斉には吹けないので、動画を活用して学習中です。
3年生は、ほうせんかのたねをまいたあと、畑のキャベツを観察するようです。
4月16日
5年生の図工の授業
モダンテクニックを使ってみよう
みんな興味津々な様子で説明を聞いています。
こちらは1年生。
自分の顔を描いていました。飾られるのが楽しみです。
4月15日
写真は、午後の校庭の様子です。
今日は、お天気がよく、3年生、4年生が デジカメやタブレットをもって、春を探していました。
仲良く春を探したり、一生懸命記録したりしていました。
また、2年生が元気に体育をしていました。
4月14日
図工の作品が飾られていました。
1年生
2年生
5年生
廊下がぱあっと明るくなりました。
4月13日
昨日4月12日 離任式を行いました。
旭小学校を去られる方々のお話に、感謝の気持ちをもって耳を傾ける姿が見られました。
離任された皆様、長い間旭小学校のためにご尽力いただき、大変ありがとうございました。ご多幸をお祈り申し上げます。
今日は、
1年生が、折り紙を使って、カラフルなおさかなを制作していました。
みんなしっかりお話をきいて、落ち着いて作業を進められました。
完成が楽しみです。
4月12日
今日から、外国語・外国語活動のALT、エミリー先生の授業が始まりました!
これは5年生の授業の様子です。
2年生は、生活科で春みつけをしていました。
どんな春がみつかったでしょう。
4月9日
今日から給食が始まりました。
タブレットも活用されています。
給食ダイアリー
12月20日の給食(^^♪
コッペパン・飲むヨーグルト・フライドチキン・ペンネアラビアータ・野菜スープ
彩豊かな野菜スープ。チキンにペンネ、イチゴムース。特別感満載の2学期最後の給食でした。とても美味しかったです。給食室の皆さん、本当にありがとうございました。
12月19日の給食!(^^)!
黒パン・牛乳・マカロニのクリーム煮・グリーンサラダ
熱々のマカロニのクリーム煮は、口に入れた時にクリームの円やかさが広がって、幸せな気持ちになりました。マカロニの色々な形を楽しむこともできました。グリーンサラダでしっかり野菜を採って風邪予防です。美味しい給食も今学期あと1日です(;_;)
12月18日の給食(^^♪
(ごはん)・ツナそぼろ丼・牛乳・青菜のスープ
ツナそぼろ丼は、ツナの風味が効いていて、ご飯が進みました。人参や枝豆が得意でない児童も、気にならずに食べられると思います。青菜のスープはごま油の風味に食欲をそそられました。青菜ともやしがシャキシャキしていて美味しかったです。ご馳走様でした(^^)(教頭先生談)
今日は、6-1の子達が来室し一緒に給食を食べました。幼稚園の頃の話、冬休みの楽しみ等…聞いているだけで楽しい気持ちになりました。来てくれてありがとう。(6年生訪問給食は、学年、クラスの健康状態を一番に鑑み実施しています。欠席が多い時期は延期になります。3月までに…全員来られますように…)
12月17日の給食!(^^)!
かて飯・牛乳・ししゃもの胡麻揚げ・味噌汁
かてめしは「糅飯」と少し難しい漢字で書きます。混ぜ合わせるという意味があって、座間市(埼玉県にも)に伝わる郷土料理です。季節の野菜や山菜、きのこなどが交ざって、元気をもらえる一品でした。ご馳走様でした。
12月16日の給食\(^o^)/
ごはん・牛乳・芋煮・胡麻和え・ふりかけ
芋煮、胡麻和え…日本食の素朴で優しい味に癒されました。今週は寒くなりそうですが…給食のお陰で温まりそうです。ご馳走様でした。