旭小ダイアリー
4月25日
今日は、地震の避難訓練を行いました。
1年生にとっては初めての学校での避難訓練です。
みんな、とってもしっかりと行動できました!
話を聞く姿勢も素晴らしかったです。
中でも5・6年生は、さすが高学年、低学年のお手本となっていました。
これは2年生の教室の様子です。
5.6年生。すばらしい!
3年生は校外学習に出発!
4月22日
今日は1年生の様子です。
1年1組は、こいのぼり集会にあげるこいのぼりにつける、じぶんの顔を描いていました。
1年2組も同じでした。
どちらも一生懸命に取り組んでいました。
1年3組。
今日は練習給食♪
その前に白衣を着て準備中です。
4月21日
今年度初めての授業参観(5.6年)がありました。
新型コロナ感染症拡大防止のため、1校時から3校時まで分散で行いました。
お家の人が来ると、いつも以上に張り切る子どもたちの姿がかわいらしかったです。
6年1組・・「国語」春の俳句や短歌を作っていました。
友達の作品を先生が紹介すると、耳を澄ませて聞き、自分の作品に生かそうとしていました。
6年2組・・「算数」点対称な図形 「対称の中心を見つけよう」というめあてで取り組みました。
定規を使いながら、真剣に対称の中心を探していました。
お忙しい中、短い時間でしたが、ご参観ありがとうございました。
お子様の新しい学年、学級での学習の様子をご覧いただき、安心していただけたら幸いです。
4月19日
今日は全国学力学習状況調査です。
6年生は、午前に 国語、算数、理科のテスト、午後に質問紙に取り組みました。
5年2組では、学級活動をしていました。楽しそう!
3年1組。図工で菜の花を描いていました。
廊下の春が広がってきますね。
4月18日
子ども読書の日、23日を前に司書教諭でもある教科担当の大矢先生が、2年生に図書館利用の指導をしてくれました。
先生の問いかけに元気に答えながら、図書館のひみつを勉強しました。
3年3組の廊下の掲示です。
素敵な春がやってきました!!
給食ダイアリー
10月31日の給食 (^_^)
ご飯 鶏肉と大根の煮物 ごまドレッシングサラダ 佃煮 牛乳
鶏肉と大根の煮物は、甘辛いつゆが具材によく浸みています。具のきぬあげもよく火が通っていて、歯ごたえがあり、おいしかったです。鶏肉、大根、きぬあげ、こんにゃく等、いろいろな食感を楽しみました。ごまドレッシングサラダは、ごまの風味が効いていて、もやしをモリモリ食べられます。程よい酸味に食欲をそそられました。ごちそうさまでした。
10月30日の給食(^^♪
ソフトフランスパン・牛乳・ひっつみ・カントリーポテト
岩手の郷土料理には、粉に水を入れてこねて作る料理がいろいろありますが、「ひっつみ」はその代表的な料理のひとつで、米が不作な年に主食の替わりとして食べられたそうです。郷土料理には、その土地の歴史が深く刻まれています。ご馳走様でした。
10月29日の給食 (^_^)
ドライカレー ひじきサラダ 牛乳
ドライカレーは、やさしい辛さなので、辛いものが苦手な児童にも食べやすいと思います。みじん切りされた野菜ともよくなじんでいます。えだ豆や玉ねぎの食感がアクセントになっています。ひじきサラダは、ひじきの風味とコーンの甘みが感じられます。程よいすっぱさが食欲を増進します。ごちそうさまでした。
10月28日の給食(*^^)
コッペパン・牛乳・魚のバーベキューソース・ペンネスープ
魚のバーベキューソースは、鯵のフライに、玉ねぎがたっぷり入ったバーベキューソースが乗っていて、ゴージャスな味わいでした。ペンネスープはいつもと違うペンネが入っていて…子ども達の反応が楽しみです。ご馳走様でした。
10月25日の給食(^-^)
(ソフト麺)牛乳・味噌蒸しパン・きつねソフト麺
きつねソフト麺は、給食ならではの一品です。油揚げと一緒に「なると・玉ねぎ・小松菜・人参・鶏肉…」と沢山の食材が入っていました。味噌蒸しパンは、ほんのりお味噌の味がして、とても食べやすかったです。今週も有難く戴きました。ご馳走様でした(*^^*)